ぜんぜんかまいませんのでこの場をどんどん使ってください。
ベアリングについてはこんなページがありました。↓
http://www.jbia.or.jp/about/index_m4.html
テーパーローラベアリング=円錐ころ軸受ですね。
つくばには就職以来住んでるんですが、程よく田舎で程よく東京に近いのでいい感じです。
利根川越えると(常磐線だと取手から)ガラッと雰囲気変わりますね。
もはや毎日ラッシュの通勤電車に乗るなんて考えられない体になってしまいました。
古くなって and/or 距離が伸びてくると、
怪しいところが増えてくるので不具合の原因究明が難しいことがありますね。
複合要因だったりするとさらに大変。
僕の場合、点火系電装部品ではイグナイタとイグニッションコイルを
不具合が出る前に交換してます。コイルなんて壊れるのか?と思いますが、
バイク屋曰く、普通は問題ないけどまれにあるので距離からして念のため、
とのことでした。
いえいえせっかくなので経験談をどんどん書いてください。 :-)
不調を抱えて走るのは余計な気を使う必要があってよろしくないですよね。
これで改善されるといいですね。
僕のろくえふは来月車検で、ついでに暑さ対策で冷却系の強化を考え中です。
ほんとはコアが結構つぶれてきているラジエータを交換するがいいのですが高いので、
冷却液の更新とファンの強制ONスイッチを加えてみようかなと。
もう7年もつくばに住んでいながら、どこにあるか知りませんでした。>大仏
行ってみたらほんとにありましたよ。でもまだ中には入ってませんから。
白鳥は見なかったなー。
水辺に出れそうな公園もあったんですが、7月末までの予定で工事中でした。
おお、もうやってましたか。
そうですよね、600はフルパワーと国内の差がとくに大きいですからね。
車は自主規制がなくなりそうだし、バイクも早くそうなってほしいですね。
LED、被視認性を上げるという意味なら安全装備かもしれませんね。
僕は光物だとHIDのほうが興味ありです。
いえいえ僕もメンテはほとんどバイク屋任せですから。
いろいろ教えてくれたり相談に乗ってくれるので助かってます。>ビーライド
自分で解決できなくても、頼むときに具体的に症状を表現できたり
自分なりに怪しいと思うところを伝えられれば、
漠然と調子悪いというよりかなりましだと思います。
ということでまた調子が良くなるといいですね。
原因がぜんぜん違ってたりして。(^^;)
キャブ仕様のF4ですね。ではどうせキャブをいじることになるなら、
ファインチューン仕様(吸排気系とキャブセッティングを国外仕様化)もお勧めです。
F4の場合、むしろ乗りやすくなるみたいです。パワーカーブ比較はこちら。
なるほど。
スロー系が濃いのを試すのには、チョークを引きっぱなしにして走って
症状が再現するかを試す方法もあります。
順番としてはキャブのセッティングの前に、吸排気系が完調かを確認するのが先ですね。
ところで、2000年式のろくえふってまだF4iではないですよね?(^^;)
僕のは雨でも水温高めでもボコつくことはないですね。
エアインテイクをHRC仕様っぽく短くカットしてみたときは、
渋滞等で水温上がるとアイドリングしなくなったことはあります(なので戻しました)。
プラグの違いで出る差は置いといて、キャブのセッティングを確認してみるのも手かもしれません。
旧車の類では、材質の問題で距離が伸びるとジェット類が磨耗してしまうことがあるらしいです。
最近のはそこまでひどくないそうですが、それでも10万kmは超えてるわけですし。
とりあえず宣伝しときましたから。>カルディナ
気軽に乗れるのが一番ですね。
んで慣れってなんだろうと考えてみたんですが、
自分の周囲の状況を把握・予測できることなんじゃないかと思います。
さらに制御できれば申し分ないですね。
車のときはそれができてるはずなので、
あとは運転操作に慣れる(=周りを見る余裕が生まれる)ことと、
車対車と車対バイクの関係の違いを自分の判断に組み込んでいければ良いのではないかと。
アピールするのは大事です(笑)。
まずは近場から行きましょうかねー。
キャブのセッティングがノーマルではないので直接比較はできないでしょうけど、
僕のは調子はいいと思います。少なくとも悪くはありません。
でもイリジウムでカブってVXでOKというのも不思議ですね。
回転にムラがあるというのは、どういう状況のときですか?
アイドリングだったら僕のも多少波はありますが。。。
014、グリップに関しては不満はありません。
ただ高速が多いとセンターの減りが早いですね。
今回はそのせいで208や010よりもちが悪くてやや不本意でした。
1万km以上もたせたいなら、もう一ランクツーリング系に振ったほうが良いです。
やはりいろいろありますね。
僕は劣化が予想できるものは早めに換えてしまってますが、
それでも予想外のトラブルが起きたりします。
ピストンが割れたりバルブが欠けたりオルタネータからのハーネスが焼けたり。。。
原因がわかりにくい(再現性悪い)のが一番困りますね。
僕の場合は燃料ポンプカットオフリレーの動作不良(たまにオフのままになる)で、
突然エンジン停止→しばらくすると復活、というのが一番困ったかな。
ようこそ。
10万km超えおめでとうございます。確かにあまりいませんよね。
バイク便なら超える場合が多いそうですけど。
僕の場合、交換が必要になる前に気分で換えてるものもあるので、
耐久性という意味ではたぶんも少し粘れると思います。
最近は予想外で壊れるものが増えてきましたが。。。
こちらこそよろしくお願いします。
ところで、なにかネタになるようなトラブルはありますか? :-)
なるほど、いい感じですね。>160mph
208GP(207GP)で振られるという話は良く聞きますね。
僕の最高速のときはたしか普通の208だったと思います。車体は安定してました。
なので最高速アタックに関してはGPでないほうが良いかと思われます。
RRだと車体が進化してそうだからGPでも平気なんでしょうかねえ。
「ミスターグリップマン」、1万kmもつならタイヤ交換するまでもってしまいますね。
それとも一皮剥けたらまたつけないといけないのかな。
Hi Jerome,
The Smoky Mt. is not Harunasan. It is Asamayama.
Asamayama is in the west side of Karuizawa, and is the most active volcano in the area.
Kusatsu is famous for onsen. I took a bath there, of course.
The strange house near Kruizawa is Mikasa hotel.
It was built at the beginning of the 20th century, and now saved as a historidcal
building since the Western stylle building at thet time is rare in Japan.
実はRRは国内仕様だったとかいうオチはないですよね?(^^;)
ちなみに最高速はどれくらいですか?
僕のはメーター読みで250〜260km/hぐらいでした(@FISCO)。
たぶん実測では250行ってないと思います。。。
「ミスターグリップマン」は公道で使うとしたら、
持続力がどれくらいかが気になりますね。
ホイールといえば、こないだろくえふのタイヤ交換したときにリム曲がりを指摘されました。
塗装もはげてきてるなあ。
でも徐々に買い替え意識が強まりつつあるので、大きな修理はなるべくしない方向の今日この頃です。
問題は買い替えに踏み切るようなインパクトがなかなかないこと。
ビーライド行ってきました。
いやあてっきりOFF車でも探してるのかと思いましたよ。
なんか最近は魔法使いまで出てくるようで???でした。
さすがにもうやってないんでしょうねー >タイムボカンシリーズ
と言ってもよく見ていたわけでもないんですが。
戦隊ものはまだ続いてるみたいですね。
で、何買うんでしょう?
OFF車?楽ちんバイク?
9耐お疲れ様でした!えいさんすごいバンク角でした!
いえいえまだ商売にできるほどではありませんよー。
でも喜んでもらえるとうれしいです。
こちらこそよろしくです。
ツッコミとみせかけてボケます。
キャンディキャンディありましたねー。
なぜか原作を全巻読んだ覚えが。内容はほとんど覚えてないけど。
うう。先に書かれてしまった。
ペコりんとはそんなに差はないはずなんだけどなー。
ボンちゃんとコンビになりそうな感じですね。 > ドクちゃん
TBI話を今頃読んでたりします。
GTR出てみようかな〜。