了解です。
出るにしろ止めるにしろ、goffあたりに流しときます。
台風一過を期待してたんだけどなー。
また予報が変わって回復が遅れるみたいですな。。。
10時に道の駅小川町のつもりだったんだけど、
雨なら中止です。7時ごろ判断かな。
そっちはどうします?
梅雨明けデビューですね。
もうリンクの発注はしたんでしょうか?
あーいや、怖い人ってあたりは冗談です。(^_^)マークとか入れるべきでしたね。(^^;)
二人とも僕と同じく限定解除MLのgentei.orgプロジェクト参加者なので、
そこからホームページへのリンクがあります。良かったら見てみて下さい。
で、カミセン君と(・x・)さんはF4です。ちなみに(・x・)さんもgentei.orgメンバーです。
黒銀黄というとF4最初の国内仕様でしょうか?
カミセン君は青赤白(国外仕様)、(・x・)さんは赤ウィング(国内仕様)です。
yukita君が隼で、loonyがfirebladeですね。
二人ともサーキットでの転倒経験者で、その時の話です。
なので決して怖い人でないので安心して下さい。公道では(たぶん僕より)ジェントルです。
いよいよ来ましたか。おめでとうございます。ちなみに色はどれですか?
カウルがあると大きく見えますが、たぶん重さはCB400SFと大して変わらないはずです。
足つきさえ何とかなれば、CB400SFより快適なバイクだと思いますよ。
まずはそれだけガードが先に壊れたってことですからね。
結果的に正解、そこが肝心です。
主題は囲む会だったし、
もはや祝ってもらうような歳でもないですからね。。。
次に祝うとしたら、生き延びました、てとこでしょうか。
バトルスーツ(BB製)ですから。
僕も出張以外は普段着なんで、あっちが仮の姿です。変装です。
おお、チェンジリングですね(ちがうって)。
スライダをカウルと同系統色にするとか、開ける穴をなるべく小さく
(小さすぎるとカウルがとれなくなりますが)するとかで、
ある程度は目立たなく出来るとは思います。
あと、見慣れると結構気にならなくなるものですよ。
例えば僕のろくえふでスクリーンをGiviのに代えたときは
やたら巨大に見えたもんですが、今ではそれが普通に思えます。
やはり強度は違いますよね。
立ちゴケでも折れてしまうと防護にならないですね。。。
僕も強度重視(ビーライドもエンジンマウント取り付け型を推奨)、
でも目立つのも恥ずかしいので黒を選びました。
実は素材から自作すると安いですよ(ただし色は白)とも言われたんですが。
モリワキのはかっこいいです。形も質感も。
僕はこけないように走ればいらないと思ってたのですが、
こけたのでつけました。(^^;)
スライダつけててもフレームが壊れるほど派手なこけ方というと、ハイサイドみたいにして
側面から落ちるとかですかね。そこまで行ったらスライダのあるなしに関わらずただでは済まないような。(^^;)
スライダなんだからスリップダウンぐらいならフレームは大丈夫と思いたいです。
逆に公道だと滑りすぎて何かに当たるまで行ってしまうということもあるらしいですが。。。
ともあれ、モデファイが早くできるといいですね。
ツーリングには気軽に乗れるマシンが一番です。
ちゃんと強度のあるところに付けた方がガードとしては良いですから、
穴開け加工が不要なものが必ずしも優れてるとも言えないのでそこは確認です。
僕のろくえふに付けたのはJPモノマートのです。
できればカウルに合わせて黒いのが良い、とビーライドに頼んだら探してきてくれました。
比較的安いのと、色が選べるのが○です。
スライダーはエンジンマウントに供締めのパターンが多いですね。
そこがカウルの影だと穴開け加工ということになりますね。
穴開けもきれいにやろうとすると結構大変なので、加工もセットでお願いした方がいいかもです。
僕はそうしたけど、カミセン君は自分で開けたんでしたっけ。
そうですね、ワンオフ制作という手もありますね。
ただ、プレート状なら簡単ですが、F3の物のようにベアリングまで入ってると、
作った方が高くつく可能性が高いような気がします。
僕の場合は、リンクで下げてから、サスペンション(オーリンズ)の車高調機能
(サスペンションの長さを変更できる)で微調整してます。
でもサスペンションがまた高いので(それなりの効果はありますが)これは参考程度ですね。
軽量化、特にサイレンサは、バイクの重心から離れた位置にあるので、バイクを傾ける動作でも
体感できるぐらいの効果があります。ということでスリップオンサイレンサでも効果大です。
RCV211みたいにタンクをシート下にできるともっと効果あるんでしょうけど。。。
フレームスライダは市販品がいくつか出回ってますね。
エンジンガードはビーライドで付けてる車両を見たことありますが、素性は未確認です。
どちらも取り付けにはカウルに穴開け加工が必要です。
そこは外観とのトレードオフですね。
力を入れられる足つき(最低、指の付け根)のときに、
支えられる傾きになる程度まで下げるだけでも、安心感が全然違います。
軽いと言っても支えられなきゃ倒れるし壊れるし。
不安要素は少ない方が気軽に乗れますしね。
僕は逆に気が付いたら知ってる道、というパターンがありがちです。
関東域限定ですが。
リンクの長い方が4cmダウンです。僕のカスタムページの写真だと、右から下がる順番に並んでます。
真ん中のリンクだけ穴系が違って見えるのは、組むのに使うカラーを入れた後だからです。
それで、流用品といっても、販売は中古品でなくて新品ですのでご心配なく。
自分で当たりを付けてパーツ注文すると言う手もありそうですが、
手間と間違いのリスクを補うほどの価格差があるかどうかですね。
センスタ、なかったことにするなら、外して軽量化しましょう。
軽量化目的にエキゾーストを換えるのも有りだと思います。
F4のはまだスチールのはずなので、サイレンサだけでも結構違いますよ。
あとは受け身的になりますが、フレームスライダかエンジンガードを付けると、
倒したときの被害が減ります。付けると外観が少し変わりますが。
鍵の確認、僕もやりますよ。
それどころかもう一回開けて中の確認(忘れ物とか)することもしばしばです。
CRM80で2日で1000km!恐れ入りました。
SLでもそうそうやる気にはなりませんよ。しかも下道。。。
実は筋金入りのツアラーさんだったりしますか?
車高下げリンクは、2cmと4cm下げの2種あります。F3の例ですが、たぶんF4も同様でしょう。
モノは他車種の流用だと思われます(ヒミツだそうです(^^;))。
なので品質は問題ないですよ。ボルトオン、というか交換するだけでOKです。
神戸だと来るのは厳しいですね。注文して送ってもらうことも出来ると思います。
あと、4cm下げるとサイドスタンドも短い物に変えた方がいいかもしれません。
センスタ掛けも下げただけ持ち上げが増えるのでそれなりに気合いが要ります。
僕は逆に就職して初めてつくばに来たので、ローカルネタはあんまりなかったりします。
ファミレスとかファーストフードとかホームセンターとか。
洒落た店なんぞとんと知りません。ジャズ喫茶なんてあったんですね。。。
なんて書くと行動様式がバレバレです。(^^;)
僕も事故はないですねえ。違反はあるけど。(^^;)
3倍も違うの?
でもまあそのぐらいの方が扱いやすくていいかも。
CR80はとても80ccとは思えなかった。
でも足周りはパワーに関係なく良いのが欲しいですな。
CRF230って足周りはどうなんだろう。。。
ようこそ、はじめまして。
一度だけ、CR80に乗らせてもらったことがあります。
最初の発進で人生初ウィリーしました。(^^;)
CRMだとその公道仕様になるんでしょうか?
長距離移動がつらいでしょうが、オフ走行は楽しそうですね。大事にして下さい。
背が低いと足つきはほんとに悩みどころですよね。
僕はろくえふ納車2日目で立ちゴケして悲しい思いをしました。
ローダウン仕様化するならビーライドはおすすめです。
せめて関東圏に住んでないとなかなか行けないかもしれませんが。
いろいろ細かい注文に応えてくれるので、僕はつくばから通ってます。
天久保ココスご存じですか。
実は東大通りが通勤経路なので、その前は毎日通ってるのです。
早速見ました。
僕としてはかなりいけてなかったので、
そのうちライセンスとって練習したい気分です。
北キツネさんが同じF3だから差がありすぎ。
ペコリ氏に落としてもらったという物ですか? んーなんだろう。
あのカラーリングはビーライドの社長にもうけてましたよ。
見た瞬間「お、3気筒だね。」
それから後ろの3気筒風装飾に気づいてまたうけてました。
「当時はまだHRCじゃなかったよ」という細かい突っ込みもアリ。
ピストンについては僕もいい物見せてもらいましとという感じです。
ろくえふのも一回割れました。その時はそれはもう賑やかなエンジンになりましたよ。
おー、僕もおんなじような状況です。
合羽、ヘルメットは最近更新済み。メットは値段に負けて今回も無地だけど。
ジャケットはついに冬のが終わりそうです。
3シーズンとメッシュはまだいけるけど更新したい気もする。
ジャケットを革モノにしてしまおうか?
などなど物欲検討中。
僕は3〜5まで志賀に行ってきました。暑かった。。。
そいえばそんな騒ぎもありましたな。
結局あの集団はどこかへ移動したんでしょうか?
Thank you visitting.
Very cool site !