2000年1月の書き込み
- 続・由(yuka@gentei.org) - 2000/01/31
「チューンアップしてる?」てゆーか、ちょっとやばいかも...(^^;
どうしたんだろう、2000年の私
モデルチェンジして2000年モデルになったんじゃろ。
そのうち零式とか呼ばれちゃうんだろうか。>2000年モデル
- かい(nkai@mailman.riken.go.jp) - 2000/01/31
「告白」NASAにあったハッブル望遠鏡の写真を壁紙にしたのだ。
手前の銀河の重力レンズで後ろの銀河がびにょ〜んって延びて見えるの。すごいねー。
相対論の世界が実際に見えるのがすごいと思いますよねー。
NASDAはそっち方面やってないからいい写真とかもないんですよ。
ISASならあるかな? X線望遠鏡は世界的にも一流らしいですけど。
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/31
「質問」昨日はどうでしたかー?
日曜はあったかかったので房総の山の中をメインに走り回ってきました。
またしてもいちご失敗を始めとして、小ネタが沢山あったような気がするす。(^^;)
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/31
「寄り道」昨日はしませんでした(^^;)。否、できませんでした。
下:だって、ちょっとでも見えなくなるとはぐれちゃいそうで>ぴったりマーク。
現在、白バイに見えない反射材を探してます(だって恥ずかしいんだもん)。
まあ昨日は走ったルート自体寄り道なとこもあったけど。
そもそも江東にいることになってたんでしょ?:-)
反射材といわず、発光体をつけるとか。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/31
「ちょっとした工夫」を怠ったためか、不覚にもオラシオンのバッテリーがあがってしまった。
昨年の冬にはとてもとても考えられなかった事態にびっくり。
帰省していた妹に馬鹿にされまくり...(^^;
バッテリーは寒いとあがりやすいからね。古くなってると特に。
ろくえふも春スキー行ったときに4日であがって焦った。その後交換。
エンジンかけてないと、キャブの方もそのうちやばくなるかもよ。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is.) - 2000/01/31
「目標」コケないこと。(^^;
昨日はお疲れさまでした。
帰りの高速でドクタについて行くもいちくんが
ドクタを追尾する白バイに見えて面白かった。:-)
すげーぴったりマークなんだもん。
なんか追い越し車線で抜いていった車がたいてい前で走行車線に戻るし。(^^;)
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/31
「断固要求する!」みたらしだんごを。
「断固」って、「だんご」でしたっけ?
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/30
「教訓」今日は色々と得るものが多かったです。
色々と有り難う御座いました(^^)。
おつかれー。
ツーリングで距離を走ると、いろんな状況を経験できるからええね。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is.) - 2000/01/29
「法則」Eもの見るとぐっと来る。
じゃないの?きっと。:-)
Eものというのもあるけど、それプラス欲しいものだったら
即決なんですけどね。今回はモノはいいかもしれないけど、
欲しい機能の追加ってわけではなさそうなんで。
-
福(yasf@yk.rim.or.jp) - 2000/01/29
「ハマった」いまやってる制御プログラム書き。
思ったような動作してちょー。月曜までには上げたいじょー
↓にゅーデジテン買うの?買うの?
ふっきーも締め切り間近なの?
んーいまんとこは買わないと思う。まだぐっと来るものがないし。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is.) - 2000/01/28
「もらいたいもの」長い休み。海外ツーリングしてみて〜。
海外のワインディングってどんなんなんでしょうね。
ひたすら平地なとこはあんまり行きたくないなぁ。
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/28
「ブレーキ」そろそろ整備しないと。
フルード交換ついでにホースでも替えようかなぁ。
ホースが先かフルードが先か。:-)
む。そういえば最近バイクをメンテした覚えがないぞ。
SLのオイルがそろそろだったかな?
-
土俵際(be@suzuka.org..) - 2000/01/28
「かんべんしくれ」しめきりは2/2です。
そして2/10には完全に解放される予定。その後は知らない。
いやー。ここ最近のRIDERS CLUBをずーっと買ってるんですけど、
今まで自分がやってたこととまるっきり反対のことが書いてある。:-)
にわかには信じられない。というわけで早くそれを実験しに行きた〜い。
おお、もうラストスパートの時期でわないですか。
たぶん2月に入ったら効率最大に達するね。(^^;)
バイク雑誌は最近は買ってないなぁ。あ、BACKOFFは買った。
保存したい記事があるときしか買わないので。なんか見逃してたかな?
-
土俵際(be@suzuka.org.) - 2000/01/28
最近は書いてばっかです。もうイヤ。
とかいうとN助手に「うそつけ」っていわれそうだが。
油圧計を接続するとこくらいあるんじゃないすか。
いやまて。油圧なんて気にしないのか? :-)
締め切りはいつ?
なにせベースがXR100とかのエンジンらしいからねぇ。
20psしかでないし。オイルフィルタもないし。
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/28
「最低」さいきん肩こりが出るようになってしまった...。
無縁だったのにー。
そのあたらしいデジテンて回転数までわかるんですか。DTに付けたいな。
時計もないことだし。でもバッテリィレスなんだよね...。
最近は研究にこもりっぱなしなの?
そうそうSLもタコメーターないんだよね。回転数のピックアップは
どうやってやるんだろ。プラグコードかな? でもSLは空冷だし、
油温センサつけようにもドレンボルトすらないんだよなぁ。(^^;)
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/28
「とっておき」あるのよ!殺し文句が!
でも一回の使用でわしの羞恥心がオーバーフローしてしまうんで禁じ手になりました。
ライダー頭倶楽部の最新号で曲げ方の話がのってた。買ってみるべし。
殺してしまうんですか。聞いてみたいかも。やっぱりいやかも。どっちや。
曲げ方で思い出したんですが、VTZに田口峠で乗ったときはおもしろかった。
VTZがバンキングであんなに舵角がつくバイクだとはそれまで知りませんでした。
-
えぬむら(nmura@gentei.org.) - 2000/01/27
↓×4 ってことは、発売されたん酢か?
留守電ってことはどう考えても買えってことでしょ!
発売されたか、業界案内が来たかのどっちかでしょうね。
いまんとこ現状のデジテンで機能的には満足してるんですが。
そういえば最近ビーライド行ってないんだよなー。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/27
「ウケた」高田馬場駅前で意図せぬハーフブレーキターン。
いや、タクシーが飛び出してきたので。CBのリアブレーキ、ききすぎです。
突っ込まなくて良かったねぇ。
じゃあ次はマックスターンに挑戦。
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp) - 2000/01/27
「基本」は大事ですよね。何にしても。
オフの基本を身に付けなきゃなー。
オフの基本ってなんですか? パンク修理キット持参のこと?:-)
でも乗り方はほんとにリーンアウトになりますよね。
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/27
「車」車もしばらく乗ってないぞ。おかげで灯油の在庫がそろそろやばい。
関係ないけど東京の灯油は高いなあ!
灯油かぁ。使ってる暖房が電気のみになって久しいけど、
やっぱり灯油やガスの方が暖まる気がするなぁ。
洗油として使いまくってるわけじゃないよね?(^^;)
-
えぬむら(nmura@gentei.org) - 2000/01/27
↓×2 表示部は4分割でした。現行モデルの上半分が左右2つに
別れた感じ。ボタンは計6個。四隅と右側辺の真中に小さいのが2つ。
今日ビーライドから留守電にメッセージ入っていて、この新デジテンの
お知らせでした。これはひょってして買えってことでしょうか。(^^;)
シフトインジケータとタコメータもついてますとか言ってましたけど。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/27
「提案」今の私にはボードのことしか考えられません。
でもそろそろオラシオンでもおでかけしたくなってきました。
日曜日に館山行こうって話があるけど?
天気はちょっと寒そうだけど。
-
えぬむら(nmura@gentei.org..) - 2000/01/26
↓う〜ん、そこまでは誌面からは解りませんでした。
なにせ、電源 OFF のモノクロ写真なものですから(^^;)。残念。
いつ発売されるんだろ。
やー情報が多いと表示方法で使い勝手も変わってくると思うので。
今のはOFFでも表示部が3分割されてるんですが、その写真では
おおきな表示部が一つだったんですか? 実は液晶ディスプレイ
だったりしたらかっこいいなぁ。
-
えぬむら(nmura@gentei.org.) - 2000/01/26
↓あ、もちろん、電圧も。
ときに、画面の切り替えじゃなくて全部いっぺんに見られるんですか?
-
えぬむら(nmura@gentei.org) - 2000/01/26
↓BIG MACHINE 誌 1999 年 11 月号によれば、デュアルテンプメータ
には時計の他、ストップウォッチ機能も付くらしい酢。
予価は2万7千なんぼ、と書いてあったような…。ちょっと高め酢ネ。
ストップウオッチをどう使うのか気になる。RS250みたいにグリップに
トリガつけれたらかっちょええかも。それで2万7千ならまあまあじゃ
ないですか? いまのでも2万ぐらいするし。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/26
「カウントダウン」いちごまで。
日曜は天気悪い予報が…。(;_;)
何とかして欲しいっ酢。
しかも日曜だけなんですよねー。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/26
「今日の一言」ここ2ヶ月程、オートバイには乗っていません。
雪の土肥峠(だっけ?)をオートバイで走ったのも今となっては
いい思い出ですが、やはり板にのって滑る(=転ぶ)が正解???
土肥もそうだし、箱根新道でもあったねぇ。まあ、普通はあれでこりるわな。(^^;)
さすがに今年は僕も少し賢くなってそこまで無茶はしてない。
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/26
「走ってる?」3週間も乗ってないよ。今週末も乗れない。
げー今年入ってからまだ1回しか乗ってないでやんの。
こんなんでいいのか。
でもEFIならキャブの中がげろげろになるなんてことがなくてええね。
気を付けるのはバッテリーぐらいかな? あとタイヤとか。
-
しょごF(shogof@t3.rim.or.jp) - 2000/01/26
「予測」すなさんの日記書き時刻は読めない。
うお。いきなりするどい指摘ですね。(^^;)
だってメールで書けるから思い立ったら書けるんですもの。
おかげで三日坊主にならずに続いてます。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/25
「今日の一言」とうとう、昨日VTZは旅立って行きました。
今度のご奉公先は藤沢です。大事にしてもらえるといいな。
#廃車処理してから、仮ナンバーを持って取りに来てもらったんですが、
なんであのプレート、車用のボルト穴しかついてないんですかねぇ。
とうとう行ってしまったのねー。
思えば去年のもいち君と行った20で乗ったのが最後になるのかな。
最後に思いっきり乗れたのは良かった。ろくえふに乗るようになっ
てからも、かえって良さがわかるような気がしていいバイクだったす。
-
えぬむら(nmura@gentei.org.) - 2000/01/25
↓密かに、ヨシムラのデュアルテンプメーターってのが出るのを
待ってるん酢けどね。確か BIG MACHINE 誌に載ってた酢。どこかの
ショウに参考出品したときの記事で、近々販売されると書いてあった。
文字通り、2種類の計測ができるらしい酢。水温と油温とか。
おおお、そんなモノが。おまけの電圧計と時計はそのまま残るんでしょうか?
水温計はアナログがあるから油温計にしたんですが、両方いっぺんに付くなら
それは魅力的かも。一番うれしいのはバックライトという話もあるけど。(^^;)
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/25
「天気」悪いーっすね。
箱根はまた積もってるみたいだし。
積もってるんですか。山だと一回降っちゃうとしばらくだめですよね。
つくばでは雲が切れて青空が少し見えてきました。と思ったらもう夕方か。
-
えぬむら(nmura@gentei.org) - 2000/01/25
「そりゃないよ」週末にもいちくんに誘われて安全講習会に参加したん酢が、
待ち行列中にファンがブンブン回り出したおかげで電圧が落ちて
エンジン停止。3回も押し掛けしてしまった酢。減光リレーもこ
まめにニュートラルに入れないと効かないし…。
Bくんには、そんなバイクおかしいスよ、とか言われまくり(;_;)。
あぁ、電圧計が欲しい酢。
ろくえふではそこまで電力不足になったことはありませんけどねぇ。
まあ講習会というのはエンジンにとっては特殊な状況なんだろうと
は思いますが。もしかしたらF4になって発熱量が増えたとかもある
かもしれませんね。
ヨシムラのはいいですよー。メインは油温計ですけど。時計も便利。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/25
「忘れたもの」昨日はお財布を忘れて焦りました。
家に?出先に?
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/25
「なかったら困るもの」甘いお菓子。
脳の栄養補給にゃ一番でっせ。と言いながらタダの甘党。
太る体質でなくて良かった。
科学技術庁のHPジャックはドクターとこと関係なかったのかい?
僕も甘いのは嫌いじゃないですよ。甘みしかないようなのは好きじゃないけど。
科技庁のHPの話は知りませんでした。とりあえずサーバーは別なので関係ない
です。本気で狙われたらどうだかわからないけど。
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/24
「調子はどうよ」もう食べられません。。。あふ。
食べることに困ってるときは本当に何もなくて、腹いっぱい食えるときは集中して
くるものだなぁ。また原がでてきそうだ〜(^^;
新年会がまだ続いてるんでしたっけ?
しっかりため込んだら、春まで冬眠しましょう。:-)
- 3193(3193@gentei.org) - 2000/01/24
「銀河」Galaxy!
Galagaであそぼっと。
ぎゃらくしあんってゲームありましたよねー。
Galagaもゲームですか?
- かい(nkai@mailman.riken.go.jp) - 2000/01/24
↓*3 KTMだったっけ?トラックの運転手と目が合うという話し。
そうなんですか?>いねさん。 たしかに見晴らしは良さそうですねー。
ようするに普通に立ってるときより視点が上がるんですもんね。(^^;)
-
父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/24
「挑戦」今朝のラジオで聞いたんすけど、H2の1段目が見つかり回収が始まったようですね
根本原因が見つかると良いですねぇ
そうなんです。よくもまあ見つかったもんです。
あんな広くて深い海域でここまでできるとは。やるなあJAMSTEC。さすがです。
ちなみにH-II 8号機関係の今までの経過はこちらにまとまってます。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/23
「どうなってんの?」いねさんが欲しいとおっしゃるまちんのシート高(笑)。
955mmって...想像もつかないです。ギア入れて発進してから、飛び乗る形になるんですか??
ともあれ、1150GS、あれは一見(一乗??)の価値ありだとおもうす。ABSもすごいっす。
そういえば、シート高は820mmに下げられたかも(1100には調整機構がありました)。
840mmが低い方っすね。ちなみに総重量は249kgらしい。林道は厳しい
だろうなぁ。どれか一台だけということならいいバイクなんだろうけど、
僕は立ちゴケの恐怖から逃れられそうにないからパス。(^^;)
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp.) - 2000/01/23
↓*2 840mmって高い?
わしが欲しいビッグオフのシート高い955mm でサキッポもつかないす。(;_;)
そいや、会社の人が買ったよ GS1150
こんど試乗させてもらおうかな
955mmなんてまたげるんでしょうか?
ちなみに車種はなんなんでしょ。日本車?
僕はBAJAでもまたがってからスタンド払えそうになかった。。。
ちなみにSLは805mmなのさ。
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp) - 2000/01/23
「買いたし」びっぐおふ。
でも、かね、めんきょ、あしのながさがたりない。
Libretto ff1100 かってしまった。:-)
あーもばいるいいなぁ。
1100と1050の中間ぐらいのスペックのがでないかなぁ。
って、僕もおかねないってばさ。
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/23
「そりゃないよ」下:そうそう、めっちゃくちゃシートが高いんです。確か840mm>1150GS。
両足をつこうとするとつんつん。おまけに重たいから、スタンドから起こすのも一苦労。
あれと比べるとアフリカツインが小さく見えます。アンコ抜きしてあれば足つきもいいし。
僕的には800mm以上のシート高は却下じゃ。あと乾燥重量も200kg以下希望。
-
loony(loony@gentei.org) - 2000/01/23
「エキゾースト」CRMを軽量化したい。
チャンバー換えれば軽くなるだろうなー。
でも転けると凹むんだよなー。
逆にCRMでチャンバー以外で軽量化できるとこなんてあるんだろか?
アルミタンクとか。軽量ホイールとか。スポークがチタンとか。あるのかな?
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/23
「なかったら困るもの」峠。
楽しむ所がなければバイクの車も意味無いしね。
飛ばさなくてもワインディングは気持ちいい。
5MTですか。楽しむためにはそれなりの所行かないとねぇ。
榛名で頭文字Dごっこしてたら笑うんですけど。
あーいや車はそこまでして楽しむつもりはないす。それならターボにしないと。
車の場合、運転操作という行為を楽しむって意味です。例えばシフトチェンジが
旨くいくとうれしかったりしません?
-
Joe(amano@gentei.org) - 2000/01/23
「走ってる?」やっと120km走った。
やっぱりツーリング行かないと距離は稼ぎにくいね。
あと、OFF車はやっぱりダート行かないと。サスの慣らしに。:-)
-
にゃん(nyan@neko.net) - 2000/01/23
「どうなってんの?」↓*3 一昨日の風の強い夜、ぴーひゃらひゃらら〜
と延々鳴ってたそうです。す、すみませんー。カバーが、バタついて
たりしたわけでは ないんですよー。結構敏感です。
ろくえふのもその日なってたらしいす。というか寝てたけど気がつかなかった。(^^;)
デイトナのはゆっくり揺するのよりも衝撃に敏感みたい。たぶんカバーが
バタついたせい。いまはとりあえず感度を下げてみてるす。
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/22
「ちょっとした幸せ」今日、ひょんなことから、
BMWの最新型、R1150GSに試乗させてもらえました。やった(^^)!!
何というか、ぱわふりゃーです。あれで林道に入る気はしませんでしたが、
究極のデュアルパーパスとは何ぞやということをしかと体験してきたです。
特にブレーキが絶品で、CBより100kg車重があるのに、フル制動距離は3/4。
びばABS!!
あの非対称ライトの奴ね。興味なくはないけど、BMWは僕の体格には大きすぎるからなぁ。
そういえばこないだ伊豆の林道でアフリカツインとすれ違った。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/22
「タイヤ」未だ皮むき終わらず…。
走らねば。
お、換えましたか。D207ですか?
来週末天気いいといいですねー。
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/21
ま〜さんに僕が買わせた警報機、デイトナのやつとほぼ同じ機能で、
(傾斜センサ、振動センサ、イグニッションカット)13000円くらいでしたよ。
ただ、アメリカ製なので、マニュアルがちょー不親切(笑)。
ま〜さ〜ん。
点火カット付きのアラームと金属製のバータイプのロックとグッドライダー
登録が主な条件だから、その警報機とバーロックで保険には入れるはず。
デイトナのもわざとかと思えるぐらい説明書がわかりにくいのだ。読むより
使った方が早いというレベルまで行ってる。(^^;)
-
土俵際(be@suzuka.org.) - 2000/01/21
「提案」ハザードがついてくるっていうのは、警報機がウィンカーを両方点滅させる
ってことかな。そうすると取付け可能車種って限定される?
GSX-Rはつくかいのう。
それにしても28,000はなかなかいい値段しますな。でもなんというか、
機能とギミックにひかれるんす〜。
そいや補償金額を決定する車両の査定っていうのは、誰がやるんでしょうか。
そう。要するに電源以外にウィンカーとイグニッションの線に割り込む形になる。
車種別ハーネスに設定があればコネクタの差し替えだけで配線は完了。SUZUKI車
には5種類のハーネスで11車種に対応してるけど、GSXRは載ってなかったなぁ。
ただ、割り込むべき線が存在すれば、どの線に割り込むかは書いてあるので加工
すれば取り付けは可能。ろくえふもそのパターン。コネクタピンの差し替えでやっ
たんだったかな。もちろんビーライドにおまかせ。(^^;)
前機種でマジックアラーム3ってのがあってそれは13000円だったんだけど、使い
勝手が悪い(ON・OFFができない!等)とかで生産中止で5に移行したらしい。
だからって倍以上になるのはちょっとやりすぎのような気もするけど。
たしかにウィンカー作動や点火カットまでしてくれるとよりバイクの一部って感じ
がしていい感じかも。ウィンカーによる作動状態表示はおもしろいね。
保険は代理店を通さないと入れなくて、査定も代理店がやることになってるす。
僕の場合はたまたまビーライドが代理店になったからってのも付けてみる気になっ
た理由の一つ。
- 3193(3193@gentei.org) - 2000/01/21
「傾向」がわかれば苦労はないんだけどね。
忙しい→給料上がる→使う暇がない→金が貯る
という傾向は世間にはあるらしい。わしにはあてはまらないようだ。
えー当てはまらないんですか?
使う暇がない、まではあってるような気がするんですが。
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/21
「疑問」というか質問。せーの
デイトナの警報機っておいくらですか? どっかで話出てましたっけ?
あとあれってハザードがないと装着できないんでしょうか?
さらに例の保険の保険金て年額ですよね? 警報機付けたからって別に入らなくても
いいんですよね? はぁはぁ。よろしくおねがいします。
お答えしよう。せーの
お値段は警報機(マジックアラーム5)28000円、車種別ハーネス3000円、
工賃(ハーネス加工込み)6000円。
ハザードはなくてもOKす。というかハザード機能はおまけで付いてくる。
ただスイッチがリモコン操作なんで走行中は無理。ろくえふの場合はもと
から付けてたのと共存。といっても元からつけてる方しか使わないけど。
ちなみにハーネスいじるついでにnmuraさんみたいにポジションが消える
ようにしてもらったけど、これはビーライドのおまけなんで関係なし。
盗難保険は年額。毎年、補償相当額を決め直すことになりんす。もちろん
警報機と保険は別々なので入らなくてもOK。というか、盗難保険の条件に
ぴったりあった警報機がデイトナのそれ、という位置づけで、同機能の警
報機がついてればべつにデイトナのがついてなくても盗難保険だけという
のも可。
こんなもんでどうだ。
-
うっち(utchie@gentei.org) - 2000/01/20
「チューンアップしてる?」
最近、些細な事でよくいらついちゃう酢。精神面でのチューンアップを計らねば。
僕はバイクに乗れてればとりあえず幸せ。
ところで、赤忍者はまだできないの?
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp) - 2000/01/20
「衛星」電話ってどうなの?
まだでかくて重いらしいけど
どんな山奥からでも電話通じるならええなぁ
といいつつ携帯持ってないわたし…
今あるのだとアンテナの大きさはA4ぐらいだったかな?
ETS-VIIIでも移動体音声通信の実験やるんですが、それのはアンテナが手帳サイズ
ぐらいになるみたいです。さらに交換機も積んじゃって衛星と移動局だけで通話網
が作れるのが売りらしい。ちなみに今日の会議はそれ関係の話だったのだ。
- すど(sudoh@gentei.org.) - 2000/01/20
「車」この時期は良いって思う。
あと真夏も。
逆に言えばバイクって春か秋がいいですよね。
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/20
「質問」森人って全部4区でしたっけ?
あのエンジンでNAの燃費ってどのくらいなんだらう。
全部四駆です。NA2.0Lは今回のモデルでは全部リーンバーンになって、
スペックによれば5MTは10・15モードで13.4km/Lだそうです。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/20
「惑星」来るか来ないかわからない穴馬のことをそう呼びます。>競馬
最近当たって無いな〜。(;_;)
ほうそれはまた。何で「惑星」なんでしょ。それだけじゃなくて、
他にも「〜星」って呼び方があるんですか?
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/19
「車」僕もB4欲しい。
下:オランウータンはもともとマレー語だったと思うです。
ちなみに、インドネシアでもそのまんま通じました。
マレー語とインドネシア語って何気に似てるんですよねー。
(歴史を考えれば当たり前か)では、スラマット・ジャラン〜。
めざせわらしべ長じてB4。
インプレッサも夏にモデルチェンジするみたいだね。
オランウータンはその辺が生息地なのか。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/19
↓ボードはキャリアなくても多分入ると思います。
どくたーもこの際ボード、買っちゃいましょう(笑)
ボードは一回やってみて懲りたっす。
それよりもスキーを更新したいなぁ。もうちょっと楽なやつに。
- かぴこ(HONDA-K@sanshin.co.jp) - 2000/01/19
「やられた」ほほう!どくたが車買った?しかも
4WD!
今度スキー宅急便でどくたの家に
板とブーツ送るから、スキーに
GOGOができるじょ。
運転は私がやってもよろしくてよ。(爆)
でもまだスタッドレスもキャリアも買ってないす。
まあ納車されてから考えよう。まだいつになるかわからんし。
ちなみにMTですけど?
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/19
「疑問」ふと思ったんだけど、「森人」=「オランウータン」だよね。> 現地語
そうなのか。でもそれだと売れないだろうなぁ。(^^;)
ちなみにどこの現地語?
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/19
「最低」地上高がインプレッサに比べるとちと高いんすよね。
ちうわけでインプレッサとシャシは同じ。ボディーのみちがウス。
ボディーが見た目通りちと重いけど、使い勝手は絶対良いはずっす。いぃなぁ。
ふふ。ちみもスバリストですにゃ!一度はまったら、抜けられないスー。
同じとは言っても、サスのジオメトリは変わってるみたいす。ホイルベースが
5mmだけ長いのはたぶんその結果。楽しむならインプレッサだけど、使い勝手
優先ということで森人のNAにしましたです。
昔からバイクはHONDA、車はSUBARUが好きなんす。:-)
-
うっち(utchie@gentei.org) - 2000/01/18
↓ ねぇねぇ、ちみが買うアレってレガシーとシャシー共通なのかな?
あ、ちなみにうちの親父の愛車はレガシーでおふくろのはインプレッサだ。
や、たしかインプレッサと共通だったと思う。幅は広いけどなにげに
全長は短めなのだ。まあインプレッサのシャシーも旧レガシィのホイ
ールベース短縮版だったはずだけど。
- すど(sudoh@gentei.org.) - 2000/01/18
「教訓」やっぱり慣らしは3日で終了?
車だと中で寝られるしねー。ふっふっふ。
- 父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/18
「そりゃないよ」そいえば、まだ車種は機密事項なんですかぁ?!
や、そんなこともないですよ。いねさんのgbを参照して下さい。:-)
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/18
「こけた」車は転けなくて良いね。(未沫さんのみたいのは除く)
↓*2 するってぇとDr.んとこも3月にも小某那須でるんかな?
美沫さんのは転がったりするんだったっけ?(^^;)
年度末調整というのならあったような気がする。
あれって調整と言うからにはたまにはマイナスになったりするのかな?
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/18
「基本」冬はやっぱり車になっちゃうよ...
なんぼ運転がへたくそでも、車庫入れができなくても
お買い物には車で行っちゃいます。
車通勤かー、いいなー
荷物を気にしなくていいしね。
でも車が来ても普段はやっぱりバイク通勤にするつもり。
移動するだけならバイクの方がいいや。
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/18
「ちょっとした幸せ」車買ったのかい!すげっ!
ワゴンよりワンボックスの方が良かったんじゃない?
バイク運べますよ!
でもSLも買って今度は車っすか。宇宙って儲かるの?
うーさすがにバイクまで運ぶ予定は今のところないので。
どうせなら運転して楽しい方がいいし。というわけでもちろん5MT。
給料は普通だと思いますけど。公務員基準だし。要するに、生活費以外を
全てつぎ込んでいるだけです。今回はそれでも足りなかったけど。(^^;)
-
Joe(amano@gentei.org) - 2000/01/18
「目標」6TPY(Touring Per Year)
10SPY(School Per Year、講習会参加回数)
泊まりがけでも日数分じゃなくて一回と数えるのかな?
- Hiro@Fb(jerid@kf6.so-net.ne.jp) - 2000/01/17
「星」お題とは関係ないですが、つい、先日、大型自動二輪の免許を取得しました。
そこで、問題なのですがバイクは何にしようか迷っています!!
今現在では、VTRと600FとF4、どれのしようか迷ってます。
何か、良いアドバイスはないでしょうか?
そうですね、一番は自分が気に入った、乗りたいバイクにすればよいかと。
「乗ってみたい」「乗っていたい」「所有したい」である程度違いますが。
自分がバイクに何を求めてるかを分析してみたり、自分のバイクライフを
想像してみてそれに合うのを選ぶのが間違いが少ないと思います。
とはいえ、惚れ込んでいるバイクの場合はある程度の欠点は無視できること
もありそうですが。この辺は考え方の違いもあるので何とも言えませんね。
600Fの場合は万能選手と言えると思います。これといった特徴がないとも
言えますが、僕はそこが気に入って選びました。
繰り返しになりますが、気に入ったのが一番です。こんなアドバイスしかで
きないのは、なにをどうして気に入るのかが人によって違うからです。せめ
て、バイクでどういうことがしたいのかがわかればある程度絞れるのですが。。。
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp) - 2000/01/17
「なかったら困るもの」もちバイクす。
あ、でもチャリなくなると通勤出来なくなる
からチャリなのかなぁ
僕もバイクです。通勤もバイクだし。車が来たら変わるかな?
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/17
「提案」↓2次はバランスウェイトを左右に振り回す振動だと認識しているが?
違ったっけかな。
# REなひとは居ないねえ。
おー、言われてみればそうだった気もする。いちおう大学で講義取ったんだった。
RE=ロータリ−だよね? やっぱりそのうちなくなるエンジンなのかなぁ。
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/17
「予定」↓100万越えたら・・ってのに1票。わしのばやいバイクの方だったけど。
あのわざとらしい「ずぼぼぼぼぼ」って音は本当にわざと排気干渉作って
ああいう音にしてるらしいけどね。いずれにしてもBOXERは「バ行」の音だよね
F4の位相は素直に180度なはず。90度V型が2次振動を相殺する構造なのに対して
(180度)BOXERは1次振動を相殺、だっけ?こういう話はgtechに振れって?
バイクは100万超えたことないから、ミリオンオーダーの買い物は今回が
初めてなのだ。っていきなり200万超だけど。わはははは。
わざと排気干渉作ったってよりは、あの気筒配置だと必然的に中間部が
長い4-2-1になったって事じゃないかな。すくなくともはじめは。
一次振動はピストンの往復振動のモードだよね?二次はなんだっけ。
gtechでエンジンに強い人は誰だろ?スバリストは結構いそうだけど。:-)
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/17
「なんてこった」「めんどうくさい」といいつつ、
その3日後に買ってるところがステキ。うふ。
それにしても水平対向エンジンてなんでああいう音するんだろう。
なんか独特な音するじゃないですか。
もともと買う気はなきにしもあらずだったし。なんかぽっかり
半端な暇ができたし。あとは動いてしまえば勢い勢い。というか
何回もディーラーに通うのがめんどくさかっただけという話もあり。
爆発の間隔とか違うんでしょうかねぇ。水平対向のクランクは
どういう位相なんだったっけ。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/17
↓スーツ着てバイクなんて乗ってらんね〜。
ってトコですか?
しかし、いきなり行って買ってしまうとは…。
それもあります。これから出張増えそうだし。スーツ着て雨具着て
バイクで早朝でなんてのが重なるとさすがにうんざりするんだなこれが。
あまりに高額な買い物だったので、感覚が麻痺してたってのもポイントかも。
100万越えたらもうサチってしまって高いんだか安いんだか実感わきまへん。(^^;)
-
えぬむら(nmura@gentei.org) - 2000/01/17
「銀河」↓なになにっ!?車に転向?
な、ワケないか…。
どういう風の吹き回しなん酢か?
あーいや、車もあったらいいなというのは前々から思ってたんですよ。
雨とか雪とか荷物とか。ということであくまで物欲の延長ですだ。
夢の三台体制。はたして維持できるのか? (^^;)
- すど(sudoh@gentei.org.) - 2000/01/17
その4WDってForesterかな。
ますますgentei内のSUBARU率が上がるの〜。(^.^)
あたりですー。さすがすどさん。:-)
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/17
「まいった」その4WD:5ドアに由ちゃんとkissmarkを乗っけて
中央道を八王子から250km程走ってもらえたらとっても嬉しい♪♪
私でよければkissmarkつけちゃうわよ〜
でもマイナーチェンジしたてのモデルなので納期は2月いっぱいか
もう少しかかるんだそうな。この冬には間に合わないかも。
- わんだ(wander@xc4.so-net.ne.jp) - 2000/01/17
「調子はどうよ」水平対向エンジンとみた。
あたり。ってもうほとんど限定されてるっすね。:-)
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/17
「かんべんしくれ」ねーねー、何買ったの?
ヒントその2:エンジンはSOHC4気筒・2000cc・NA・リーンバーンです。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/17
「ネタ」しっかりどくたーが作ってらっしゃるじゃないですか(^^)。
で、何買ったんすか〜。
↓前オーナーは僕よりかなり体格のいい人です。引渡しのときに,
機会があったら是非g20に行ってみたい,って言っていたのですが,
gentei以外の人を呼んでもおっけーなんすか?
前もいぢりたいんすが,調整機構なし。ただ,標準サスのくせして,
前後ともプログレッシブレートのばねがついてるのには驚きました。
でもダンパーは古き良きオリフィス式。
ヒントその1:4WD:5ドアです。
ということは前オーナー用のセッティングになってたって言うことね。
参加するのは主旨を理解してもらえれば構わないんじゃないかな?
ちなみに今は何に乗ってるんでしょか。
プログレッシブてのは線形じゃなくて2段レートのこと?ろくえふの
フロントも2段だった。たぶん底付き防止の意味だろうけど。
オリフィス式ならそこそこ単純な構造のはずだから加工に挑戦するとか。
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/16
「おすすめの店」八王子モトプレイス。
下:うーん、何て言うか、僕の体重にぴったりはまった、っていう感じなんです。
今までどうしても若干尻上がりの姿勢でぽんぽん跳ねるような感じだったのが、
すっとおいしいところまでサスが沈む(といえばいいのかな)ようになりました。
まあ、所詮ノーマルサスですから、単に比較の問題なんでしょうが・・・。
黄ばね欲しい〜。
なるほど。前オーナーはもいち君より重かったのかな。
後ろが良くなると、前もいじってみたくならない? :-)
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/16
「ちょっとした幸せ」リアのイニシャル抜いたらびっくりするくらいよくなった>CB。
ついでに足つきまで若干よくなるというおまけがついた。わーい。
「変わった」じゃなくて「良くなった」なんだ。
何がどう良くなったか表現できる?
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/15
「今日の気分」ブルー
#今日も走りに行ってるの?
すどさんもスキー行けなかったんですねぇ。
天気予報で日曜は崩れそうなことを言っていたので、突然思い立って
SLで伊豆行って来ました。SLで伊豆日帰りは疲れます。(^^;)
帰ってきてみれば天気予報は明日ももつとか言ってたりするし。
-
にゃん(nyan@neko.net) - 2000/01/15
「いい感じ」浦和駅のコインロッカーで爆発したときに、被害にあった
職員は、「不審物だー」と叫んだそうですが、爆発してるんだから既に
不審物じゃないですよねぇ。
爆発だけで終わりじゃないと思ってたとか。んなこたないか。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is.) - 2000/01/14
↓青は継続してます。
で絶版色の赤、白、黒?がラインナップされています。
要は売れてるときのヤツです。青は売れなくなってから出た色なんです。(;_;)
販売元はY'Gearなんでそんなことやってくれる筈もないのです。
とりあえず白かなー。
Y'Gearってホンダアクセスみたいなもんですか?
小さいメーカーだと少量生産で結構融通効く場合もあるんですけどねー。
白か黒でしょうねー。塗る可能性があるなら白。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/14
「欲しいもの」純正色のアンダーカウル。:-)
塗装料だけで5万弱。たけーっ酢。(;_;)
やっぱり根性決めるしか無いのか?
青って絶版色なんでしたっけ?
アンダーカウルの販売元に直接特注で頼んでも
やっぱりそれぐらいするんでしょうか。
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/14
「質問」↓わし結婚まで廃屋いれてたけど、れぎらーに戻した時やっぱり
なんかレギラーの方が合ってるような気がした。EFIじゃ参考になんないね。
↓パンク時、一時切れ込むようになったのは接地位置の変化じゃないかな?
リヤの接地中心が外よりになると仮定すれば、切れ込み傾向になる気はする。
EFIだとあらかじめ決まった制御がいろいろかかっちゃうからかな。
点火時期とか。ちなみにどんなとこで「合っている」と感じたのかな?
パンクの影響はまさにそうだろうね。リアの影響がフロントに現れるって
のを実際に経験できてよかったかも。
- かい(nkai@mailman.riken.go.jp) - 2000/01/14
↓*3 gtechネタ発見。タンデムだと俺のバイク、加速し始めで
ノッキングするんだけどなじぇ?
重い分加速が鈍くなる→無意識に一人の時よりアクセルを早く開けてる→
結果、低回転でガバ開け→??→ノッキング…。
1100もあるのにタンデムしたぐらいでノッキングするとは考えにくい
ですけどねぇ。ギアポジションと回転数はどれくらいの時の話ですか?
-
闇組織(rei@hiemalis.org) - 2000/01/14
「渋滞ポイント」R16 の西東京は拝島駅あたり。
トラックの運転手をやっている人から抜け道を教えられたけど迷ってしまいました。うぬう。
R16が突然細くなるあたりですか?
職業ドライバーの抜け道はすごいのが多いですな。それらしい
目印がなかったりで、どうやったら見つかるんじゃってのとか。
- かぴこ(HONDA-K@sanshin.co.jp) - 2000/01/14
「ちょっとした幸せ」の逆。
私の住んでるところからさほど
遠くないところで、この間殺人事件が
あって、犯人がまだ捕まっておらんす。
コンビニなどにいくと張り紙で
捜査にご協力を・・ってな事が書いてある。
人相なども全く分かってないのに
結構それって難しいですかね。
いわゆる不審人物を見かけませんでしたか?ってやつですね。
お互い近所周囲に関心が薄いようなとこだと難しいかもしれ
ませんね。最近同じアパート内でもお互い知らないことも珍
しくないし。
-
えぬむら(nmura@gentei.org) - 2000/01/13
「調子はどうよ」ハイオク入れてみたら何となく良かったような…。
何がと言われても困るん酢けどね。
僕もろくえふはハイオク使ってます。少なくとも、高いギアで
エンジンに負荷をかけるような乗り方だとノッキングしにくく
て良いです。高回転にしたときの差はよくわからないけど。
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/13
「街乗り」小回りで切れ込むときは、内腕でハンドル支えるより
外腕で引っ張る方が安定するな。と最近気づいた。
てゆーか、切れ込むときはF空気圧がほんのちょっと落ちてるのだ。
人間の手の場合、押すのと引くのだと、引く方が細かい制御ができるんだっけ?
以前ろくえふでリアがパンクしたときは、はじめはフロントが切れ込むように
なって、フロントを気にしてたら突然リアがグリップしなくなってやっと真実
に気がついたってことがあったなぁ。あれはやっぱり姿勢が後ろ下がりになっ
たから何だろか。
-
ひよっ子(hiyokko@gentei.org) - 2000/01/13
写真をランダムに表示できるページを作りたくて、そのテストで北海道の写真を使ってますです。
こんな感じ↓
http://www.gentei.org/~hiyokko/testhome/test02/
おーなるほど。思わずリロードしまくってしまいました。(^^;)
- 3193(3193@gentei.org) - 2000/01/13
「惑星」バーンスタイン指揮の奴が好きかな?
わしてきには、火星と木星。
う〜ん、久ぶりに聞いてみたくなったす。
↓gtechって何? わしも入れるの?
Techにひかれるんだけど、Engineerとしては。
それは交響曲かなんかですか?
バーンスタインという名前は聞いたことがあるような。
technicalなことに興味があれば、別に技術屋さんでなくても
いいですよー。なぜなに君も歓迎。
-
父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/13
「やられた」↓所で,gtechのMLって何処にあるんですか?
あっしも仲間に入れてくだせぇ!
どうぞどうぞ。
gtech@gentei.orgに5行以上のメールを送って下さーい。
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/13
「忘れたもの」意識しなくても、たいてい何か忘れてるからなぁ。。。
いざ聞かれると、それすらも忘れてるしー。
そうそう気づくまで忘れてるんですよね。
それとも忘れてるから気がつかない。どっちだろ。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/13
「告白」下:えーだって、ノーマルマフラーの音、結構気に入ってるんですもん。
まあ、まず車体を奇麗にして、そのあとゆっくりレストアしようかと思ってます。
付ける付けないはそのあとということで・・・(^^;)。
錆びやボルト欠品、グラスウール無しなんてのはどうにでもなるからいいんですが、
集合部のへこみが痛い・・・どうやって修復しようか、考え中です。
(地上高が落ちるので、前々オーナーが段差にヒットさせたそうな)
気にしなきゃそれまでなんでしょうけど。
僕も換えたときは音が大きいかなと思ったけどもう慣れた。
ちなみにカーカーの音は聞いたことあるの?
分割式ならそこだけ修正するのは板金できるとこなら結構簡単にできると思う。
スチールなんだし。一体式で内側から押せないとだとちょっとやっかいかも。
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/13
↓それを修正して付けなきゃ!
消音グラスウールなしなんて理想てきじゃない!
爆音小僧になっちゃえ!
めざせ川辺さんですか。
でもCBで爆音だと違う方に行っちゃわないかなぁ。(^^;)
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/12
下:売りたし、っていうか、あげます(笑)。
ちゅうか、元オーナーも捨てるのがめんどくさいだけだったりして。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/12
「売りたし」KERKER集合管 for RC42。
ちょー汚いっす。錆び錆びのがびがび、消音グラスウールなし(腐って落ちた)、
センターパイプとサイレンサー間のバンド固着(現状外れない)、集合部へこみ、
バッフルボルト一本欠品。うひゃー、書いててなんだか悲しくなってきた(^^;)。
ジャンクという言葉はこの集合管のためにあるような気が。
それはもうレストアしないと売れないね。レストアしたら使いたくなったりして。
- 父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/12
↓いや、白かって、塗装は難しいとあきらめて、あっしに寄付するのじゃ(^_^;;
半額でも良いけど?!
アンダー以外のカウルを交換するとか。意味なし。(^^;)
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/12
「作ってほしいもの」TRXのアンダーカウル。
白買って塗ろうかな?
だれか塗装できる人いませんか〜?
#塗料はデイトナから純正色スプレーが発売中!!
んじゃ、gtechで塗装ネタにしませう。036もいるし。:-)
-
ういろう@くま(uejima@gentei.org) - 2000/01/11
「捨てられないもの」15年もののアルパイン・スターのブーツ。。。
この前、このブーツを履いて走ったけど・・・足着く度につるつる滑って恐かった巣。
#厚底サンダルに対抗して薄底ブーツ!どちらも危ない巣ね。
15年もつなんてすごいですね。最近買った人のは既に壊れたって話を
結構聞きますが。昔のは丈夫だったのかな。でも修理もしてもらえる
そうなので、靴底の張り替えもできるかもしれませんね。
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/11
「提案」そうか、袋田の滝で登山したか。
てっぺんまで行って、向こう側に降りようとすると、最初の土産物屋の
裏手にぐるっとまわって降りて来るんだよ。途中で彼方から滝の全貌を
望む東屋があってなかなかよいのだ。
なにーそうだったのかー。そこまで登る前に挫折しちまっただよ。
-
ひよっ子(hiyokko@gentei.org) - 2000/01/11
北海道のどくたの写真をちょろっと使わせてもらいましたぁ
え? どこどこ? もちろん使ってもかまいませんけど。
- もいち(bless@geocities.co.jp.) - 2000/01/11
「衛星」↓いや、GIVIのじゃなくて、シックデザインの鎧羅シールドです。
結構えげつない形をしていて何なんですが、防風効果は高そうです.
角度も調整できるみたいだし.
へー鎧羅からも出てたんだ。というか汎用タイプなのかな。
角度調整とは取り付けとは別にってこと? それは高級品だ。
-
父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/11
「車」ちと、マイナートラブル発生してしまいました。様
子を見てダメだったら、ゴムブーツごと交換かなぁ?!
フロントドライブ車のウィークポイントですね。樹脂類は知らないうちに
劣化してるから定期的に点検しないといけないんだけど、機構品とちがっ
ておろそかになりがちですよね。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/11
「捨てられないもの」交換したパーツ。
今日オイル換えました.フィルターが社外品の長いやつで、
レンチが入らずちょー大変でした.純正に戻したので、一安心.
↓RC42の前オーナーが超巨大スクリーン(ほとんどビキニカウル)をくれたので、
どっちをつけようか迷ってます.どうしようかな.
うちにはまだろくえふの国内仕様パーツがほぼ一揃いある。
誰かいらない? 105→69hpにできるよ(^^;)
大きいのもあるんだ。もしかしてGIVIの? 効果は大きい方が
あるに決まってる。スタイルも気にするなら、冬だけつけるとか。
-
うっち(utchie@gentei.org) - 2000/01/10
↓ スクリーンは、、、、せめてビキニにしたら?
そこまでするならボルドール化計画。
ちゅうか、スクリーンはVTZについてたのをのを移植するんだよね?
- 由(yuka@gentei.org) - 2000/01/10
「ちょっとした工夫」あ、ろけっとじゃなくて、ばいくで行くのよ。
なんかいい方法ってあるかなー(あほすぎ)
でも子供の頃、結構真剣に自転車で宇宙に行くことを考えていました(笑)
秒速11.2kmまで加速できれば地球を飛び出して惑星まで行けるよん。
時速にすると、えーと、、、まあがんばれば何とかなるかな。(^^;)
自転車といえばやっぱり「ET」でしょ。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/10
「カスタムしてる?」ドノーマルです(CBもVTZも)。
CB用にカーカーのフルエキもあるにはあるんですが、あまりに汚いので、
お蔵入りとなりそうです。音でかすぎるの嫌いだし。
#あ、スクリーンだけは付けるかも。
カーカーはスチール管だからねぇ。最近の国内生産版はステンレスらしいけど。
スクリーンはしばらく付けないで乗ってからにすれば効果が計れると思うす。
よっぽど高速でしかも伏せないとわからないと思うけど。
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/10
↓全く使ってないかなーって思って(^^;
>右脳の隅っこ。
ちなみにどんな役割な部分なんでしょ。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/09
「買いたし」51cc以上125cc以下のオフバイク(まじで)。
#gtech登録しましたー。根っからの文系人間ですが:-)、よろしゅうお願いします(^^)。
その分類ならKSR2にこだわらなければ結構あるんじゃないかな?
CB750話を楽しみにしてるす。すどさんもいるし。
- 由(yuka@gentei.org) - 2000/01/09
「月」次の温泉ツーリングは木星に決定しました。
是非幹事さんになってください。よろしくね♪
んーうちはやっっとこさ月に行こうとしてるところだからなぁ。
最近の惑星探査はJPLの独壇場といってもいいすな。
国内でもそっち関係ははISASの方がおすすめ。
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/09
「教訓」gbmで討論しない。
gtech早速登録するっすー。
なんかみんな謙遜して入ってきますが、正しい議論というより
楽しく話せればいいや的なスタンスですからよろしうにー。
人によって感じ方表現の仕方が違うのがおもしろいですからね。
-
うっち(utchie@gentei.org) - 2000/01/09
「抱負」
今年はひたすら耐えるって感じかな? 地道に仕事頑張って力を
蓄えるっていうか。ホント、チャンスっていつ来るかわからな
いので、その時が来たら十分それに応えられる自分でいたいと
思う酢。
僕も新人としての配属後初の異動になったので、新人ではなく若手として
仕事ができるようになりたいなと。ちなみにまだ職場では最若手。20代は
僕しかいない。最近の高齢化の影響がこんなところにも。ちゃうちゃう。(^^;)
-
loony(loony@gentei.org.) - 2000/01/09
「上限」なんか月曜雨っぽい。
今朝の予報では雨のち晴れになっとる。
朝雨降ってたら中止だね。
となると今日はちょっと走っておこうかな。
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/09
「ウケた」*2↓でアドレスは?
# つっこめつっこめー。わはは。Dr.ってばおちゃめさん! もう。
むーアドレスごとguideからコピーしたんだけどいつアドレス消えたんじゃろ。
アドレスも書いてあるつもりだったんだよー。
- すど(sudoh@gentei.org) - 2000/01/09
↓でアドレスは?
がーん。「gtech@gentei.org」ですですー。
-
砂@家主(suna@gentei.org) - 2000/01/09
「あついはなし」というわけでメカ話ML作りました。以下guideより引用。
----
このメーリングリストは
バイクについてのメカニカル又はテクニカルな話を
するための場所です。その分野の話であれば、
素朴な質問、うんちく、こだわりな理系的お話、
なんでもありです。興味がある人だけが読んでいるこ
とを前提に、納得がいくまで語りましょう。:-)
----
登録はいつも通りの自動登録でよろしくー。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/08
↓とうとうやりますか!
思い立ったが吉日。
でもとりあえずこっそりと。:-)
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/08
ML作りましょう!
天晴テクノロジィ。メカニズム万歳。あらゆるものにギミックを。
でわ作るす。えーと、どうやるんだっけ。
- 由(yuka@gentei.org) - 2000/01/08
「今日のトピック」しつもんがあります。
地球以外の場所(月とか)に、温泉はあるのですか?
一応伺う前にnasdaホームページのトップにある「検索」に「温泉」
といれてみたら...スパルタとか根室の温泉とかも出てきてしまった。
どれどれ。。。あほんとだ。地球観測衛星がらみか。
スパルタは「スパ」でひっかっかってるんだね。
温泉といえば火山。火星にはオリンポス山なんてどでかいのもあるけど
温泉はみつかってない。
穴場としては木星の衛星。イオでは活火山が見つかってるし、エウロパ
は氷に覆われていてその下には海と火山活動があるかもしれないってさ。
- 美沫(miawa@neko.net) - 2000/01/08
「おすすめの場所」右脳の隅っこ。
静からしい。ほんまか?(^^;
うーん、なにがしずかなんでしょ?
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/08
↓出遅れたかいさん:荷物を載せた時の安定感とイニシャル調整はちゃうじゃ?
荷物を載せた時は重みでトラクションがかかるけど、イニシャル調整しても
バネが縮んでるだけでトラクションかかかってないんちゃう?
サス調整ってサスの10の力をなるべく全部使えるようにするってことでしょ。
その方がサスにかかる力をまんべんなく使って走ることができるからね。
人間が低い所、高い所からジャンプした時のことと一緒なんじゃないかと(と思う)
あきつぐさん、とりあえずフロントフォークのインナーパイプにタイラップ付けて
走って日常何処までサスを使って走っているか調べてから、まだサスの縮みが少なければ
レート下げてあげたら?
これで満足出来なきゃ金賭るってことで。
イニシャル調整だけでトラクションのあれこれをいうのは短絡過ぎますね。でも甲斐さん
が言いたかったのは、サスのセッティングがちょうどいいとトラクションも感じやすい、
でも荷物を積んだときにそう感じるのは普段イニシャル調整があってないからじゃないだ
ろか、ってことだと思います。
これまた「トラクション」をどういう意味で使ってるかって話になりそうな気もするけど。
タイヤが受け止められる最大駆動力という意味なら荷重が大きい方が摩擦力も大きくなっ
てたくさんかけられますけど、そういう意味ではなさそうですよねぇ。
どっちかって言うといわゆる駆動力がかかった状態のことですよね。で、サスのセッティ
ングが決まってるとそれを感じやすいと。あるいはそれが安定感につながりやすいとか。
-
にゃん(nyan@neko.net) - 2000/01/07
「そりゃないよ」乗っ取られてるのかな....。
え?ここが?家主も参加してるからいいのだ。
ところで、ちょっと話題になった gtech-MLなんて
作ったら入る人います?
-
036(036@itoh.gentei.org.) - 2000/01/07
「みつけたもの」↓YAMAHA車は伝統的にデフォルトでフォークは柔らかめ
かもしんない。ブレーキングで大きく沈み込んで、ブレーキリリースで
フォークが延びる瞬間を向き変えのきっかけにして、リア荷重状態でくるっと
廻るいわゆる「リアステア」ってのを意識してる可能性が高い。
フロントにがんがん乗っけてそのまんま力技で曲げていける(っちゅうか、
そのための構造を持っている)GTSですら、リアステアも違和感のない
セッティングに仕上がってるし。フロントをガチガチにして公道に送り
だしたのはR1以降じゃないかな。そのR1ですらレースをやるにはヘナヘナ
でどうしようもないらしいけど。
ところでRZは完全にそれだった。O/H後のフォークもヘナヘナだったしね。
でも追従は良くなって高速での接地感もばっちりだったし。
もいち君のガス圧を上げるってやり方は、邪道でも何でもなくて、特に
大きな姿勢変化が向かない乗り方をするには常套手段のはず。
流石にVTのはズブズブと不気味な動きをしてたんでヘタってる様に感じ
たけど。(^^;
YAMAHAハンドリングってやつね。特性を理解して乗るか、自分好みに
セッティングして乗るか。両方できたらさらにいいかも。
- もいち(bless@geocities.co.jp) - 2000/01/07
「傾向」RZもVTZも、とにかくサスは最強にして走ってた僕(^^;).
RZではフロントのフォークに加圧してイニシャル&レートを擬似的に上げてました.
そうしないと車体姿勢が安定しなかったので...って、へたってるだけやんか(笑).
空気だから加圧分はバリアブルレートで、これがいい感じだったです.
標準が0.4のところを、1.0近辺でいろいろ試してました.ベストは0.8くらい.
さすがにCBではそういうわけにも行かないでしょうけど…(^^;).
そりゃもうへたってるでしょ。ダンパだけじゃなくてバネもへたるんだよね。
VTZは前は僕が乗ってるときにいちど組み直したけど、後ろはもうスカスカ
なんじゃないかなぁ。
-
yuuji(yuuji@suzuka.org) - 2000/01/07
↓あーオイルの流れが原因かどうかは怪しいすー。
サスの縮み速度とそのときの瞬間荷重をきっちり計りながら
実験できればどこが原因かすぐ分かるんでしょうけど現実的には難しい洲よね。
もともとTRXのフロント自体バネ定数低いような気もするので、
ほんとに全ての可能性が考えられて、
どくたのいうように一つ一つどれが効いてるか探らないとだめっぽいすね。
# 鈴鹿君のおかげでプリロードのことがわかったす:-)
# 雑誌にいろいろ書いてあることが納得できた気が。
とりあえず起きる条件を特定できればある程度は絞れそうですけどね。
いやーそれにしても久々にメカ話で盛り上がりましたねー。:-)
- あきつぐ(Akitsugu@here.is...) - 2000/01/07
↓*2 圧側だとばっかり思ってました。:-)
わしも調べたけど減衰調整としか載ってない。帰ってから調べてみます。
油面を上げるとサスの中の空気が少なくなってサスが硬くなる(移動量も減る)
って聞いたんで、てっきりボトムし辛くなるのかと思ってたんですけど
ダンピングレートが変わるって感じなんでしょうか。
となると、フルボトム対策としてはバネ交換しか無いんですね。(; ;)
↓*1
gtechってあってもいいかも。このへん疑問に思っている人って居ると思うし。
これだけ回答してくれる人も居るし。心強いかも。:-)
どっちかというと減衰力は圧側より伸び側の方が重要ということだったはず。
油面を上げてサスが堅くなるのは最後のそこつき寸前の部分の話だったと思
います。最後はエアサスになるのですが、それが堅くなると。そこまでのバ
ネの堅さは変わりません。むしろやりすぎるとエアサス部分が急激に堅くな
るのでかえってあぶないです。
ダンピングレートは粘度で決まるので油面は関係ないはずです。
ということでやっぱりプリロードか、それでだめならバネ変更ですね。スペ
ーサを入れてプリロードをさらに上げるって手もありますがバネにはあんま
り優しくないし。
-
土俵際(be@suzuka.org...) - 2000/01/07
「まいった」*2↓うふっ。そういうこともありやした。
まーぐだぐだいろいろ書きましたが、僕はどーしてるかというと、自分の体重が軽いって
こともあって、前後とも1段から2段くらい抜いて(弱めて)ますです。はい。
バイクの設計者が想定したであろうジオメトリに近づけるため(外人さんは重いから)...
...なんですけど、いまいち自信はなし。
実際効いてるかどうかなんてわかりません。プリロードによる姿勢の変化よりも、
タイヤが擦りへったときの変化のほうがよほど影響が大きいような気がするし...。
そもそもきっちりメンテしてないサスでいじくって意味あんのか? という意見も。
なかなか定量的な議論というか理解は難しいす。
# やっぱ gmecha なり gtech なり作ろうかなぁ。ここまで盛り上がるとなると。
結局サスは感覚的な評価になる分が大きいからねー。僕は前は時々いじるけど
後ろは特に不満なし。でもほとんどいじったことないからやったら変わるんだ
ろうな。少なくともコンディションは保てるようにしてるつもり。
理論的な理解はあくまで方向性を助けるものなのかもしれませんな。逆に定量的な
評価法が確立したらそれはそれですごい。そのへんはノウハウとしてあるのかもし
れないけど。
gtech20なんておもろいかもね。榛名のあたりとかでセッティング合宿。:-)
- あきつぐ(Akitsugu@here.is..) - 2000/01/07
↓そうか〜、油の流れなのかな〜?
TRXのフロントは圧側しか調整出来ないんです。
で、最強と最弱を試しましたがあんまりかわらないんですよね。
どっちかって言うと最弱のがましだったかな。オイルが換わって硬いのかな。
さらにこれはデフォルトからなんですがすぐフルボトムしちゃうんですよね。
#わしが重すぎるっての話しです。(; ;)
yuujiさんの話しだとやっぱりイニシャルはちょい硬めがいいんですよね。わしの場合。
あとは油面をあげるか、バネレートを上げるか…。こっちは金かかるからな〜。
う〜〜〜ん、連休でいろいろ試してみよ〜っと。
えー、伸び側じゃないんですか?ろくえふは伸び側だけですよ。
ダンパが原因のものをいじるには油面の調整は有効かもしれません。
何がどう変わるのかよくわかりませんが。どっかに資料あったかな。
一方フルボトムを防ぐ目的では油面は直接には関係ないと思います。
荷重との関係はバネできまると。
-
yuuji(yuuji@ac.gentei.org) - 2000/01/07
んで、「ゴツっ」にかんしてはどちらかというとストロークさせる力よりも
変移速度に関する問題で、速度を決定するのは油の方なので
低速でも高速でも同じようにゴツんとくるならフォークオイルの流れが
悪くなってるとかそういう可能性のほうが高いかなーと、弱く予想。
戻る動き始めからそれが出るならそうかもしれませんね。
ある位置ある荷重ででるなら機械的な物のような気がするです。
- かい(nkai@mailman.riken.go.jp) - 2000/01/07
わーい、出遅れたぁ。ってみんなもう飽きてる?
イニシャルは今一よく分かってなかったけど、一連の話しで
イメージがつかめた様な気が。gmechなんてのがあってもいいね。
昔キャンプ道具一式をバイクのケツに積んでツーリングしたとき、
道具を降ろして走るより積んで走った方がコーナーを走り易かった
です。後輪に加重されてて安心感があるって感じ。これはいわゆる
リアのトラクションを感じやすくなってるって事だな、と思い、
イニシャルを変えてみる気になりました。例えばこの場合、同じ
荷重に対する(ドクターの言うトータルの)縮み量を増したいの
で、プリロードを抜く(弱める)操作をすればいいわけですよね?
具体的には、ばねの上端からダンパーユニット上端までの距離を
減らすと言うと正しいのかな?
この話しにはオチがあって、近所のバイク屋でイニシャル調整して
もらったけどその時具体的にどうしたいのか上手く伝えられなくて
逆にプリロードを強められてたのでした。
気付いたのはアサカワスピード。ねっ、be君♪。
それまで半年以上気付かずに乗ってたから、俺にとってはその程度
の物だったかと思うと悲しい…。
いらっしゃいまし。:-)
そうですね、イニシャルを抜くというのならそれであってます。
リアがより沈むことによるコーナリングへの影響はどんなんなんでしょうねー。
どっちかっていうと沈んだ方が安定志向な気もしますが。それともサスの調整は
運動の速さと路面追従性をメインにして、姿勢とかはサスの(バネでなく)自由
長とかをいじる、と割り振った方がいいのかな。
-
yuuji(yuuji@itc.keio.ac.jp) - 2000/01/07
「フワフワしてるからプリロードを強く…」は、
人間を含めた質量がプリロードを超えている状態において真です。
TRXのデフォルトセッティングのフロントサスがたぶんその感じで、
ほんのちょっとのギャップやチョンチョンブレーキングでも
さくんさくんストロークします。小回りするときとかちとこわいす。
既にプリロードが乗車人質量を超えている場合は、小さいギャップのつんつんも
バネ定数の動きに従うことになるので、もはやプリロードいじってもどうにもなりません。
この場合はbe君のいう「レート変えなきゃだめやん」状態須。
あと「プリロードでストローク調整はできない」に関しては「ストローク」
の意味が「バネの自然長を基準とした振幅」であれば真です。
そうではなくて「サスペンションの1Gでの自然長を原点とした振幅」であれば、当然プリロードが
かかっている分だけ「ストローク量」は変わります。
あと、「プリロードが常にかかっている」というのはグラフの原点を
移動してしまっていることによる錯覚で、本来のバネの自然長を原点とした
グラフで書かないから理系頭な人間はみんな混乱するんだと思う洲。
逆にF=kxを想像しない人には「サスのストローク変移0」
を原点とするのが分かりやすいのかもしれんす。
ふむふむ。「自然長を原点としたグラフ」というのは力ゼロで縮みゼロの点を通る
グラフのことですよね? で、プリロードをかけると左に移動してある初期荷重から
縮みはじめるようになると。
すなわち、力を入力としてグラフをたどると、初期荷重までは縮みゼロの軸上を上に
移動して、グラフが右側に出るところから縮みが始まると。yuujiさんが言ってるのは、
ここでグラフ上に乗るからプリロードの役目はそこまで、って意味ですよね。
僕が常にかかっていると言ったのは、プリロード移動する前のグラフに対して、同じ
縮み量に対してかかっている力が常にプリロード分多い、って意味でした。
たしかに乗ったときの感じ方からすれば、動き出した時点でプリロードの役目は終わ
りなのかもしれませんね。んーでも「フルストロークさせるのに必要な力の調節」と
言う意味でプリロードを考えるわけという場合はどうでしょう?
- あきつぐ(Akitsugu@here.is.) - 2000/01/07
「もらいたいもの」オーリンズのサス。
↓ゴツゴツはですね、
小さな段差でも大きな段差でも踏む時はスッとサスが縮むんですが
その後に伸びる時、戻りが早過ぎるのかサスから「ゴツ」って
音がするんです。で、感触的にも「こんっ」って突き上げがあるんです。
低速時でも出ますし高速でも出ます。で、止まってる時に自力で
ストロークさせても何も出ないし、何もわからないんです。
お手上げ状態なんでバイク屋に持って行くつもりですけど
どうなるかわかりません。どうなるんだろ〜?
なんと。戻り側ですか。それは伸びきるんじゃなくて途中で引っかかる
ような感じですか?インナーチューブ以外でキズが入ったところがある
んでしょうかね。アウターチューブ内面とか、あるいはステムとか。
-
土俵際(be@suzuka.org..) - 2000/01/07
「走ってる?」↓おおぉぉ。それなら分かるす。
でも1名と2名ではストローク量(範囲の幅)は変化します...よね? 荷重が増えるから。
その範囲の幅が増えたぶんをプリロードを強くする(ねじこむ)ことでシフトさせて、底づき
とかしないようにするんだと思うのですが...。
僕が一貫して前提としていた状況は、
「あるライダー(ここでは あきつぐ氏)が自分の好みにあわせてセッティングを変更する」
場合です。最初のあきつぐ氏のかきこみの言葉をかりれば、「ゴツゴツしてる」のを調整
したかったわけですが、その目的ではイニシャルを緩めても変らない、ということを
言いたかったのです。
僕が言ってたようなトータルでのストローク量ならもちろん変化するす。
あと、今更ながら、サスへの入力は地面からの物(下から入力)と運動量
から来る物(ブレーキング時の荷重移動など。上から入力)に分けられる
ような気がしてきた。後者はバネ上の総重量*運動速度で大きく変化しますね。
うーん、ゴツゴツがどういう状態かによっても変わるかもしれんけど。
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/07
「疑問」うーん。理屈はわからんでもないがサスの構造を正確に理解してない
ので、ようわからんすな。YAMAHAのページも荷重を横軸、ストロークを
縦軸にしてくれないと直感的に解りにくい。ふつーinputが横軸でしょー。
要するに良くわかってないのでした。ちゃんちゃかちゃん。
本持ってるけど持ってるだけで安心して読んでない。あほすぎ。> me
あれは一般のバネ変位のグラフをそのまま持ってきたからじゃないかな。
まあプリロードを入力と考える事もできるかも。負側だけど。
本持ってるだけで安心というのは僕もあり。(^^;)
-
土俵際(be@suzuka.org.) - 2000/01/07
「なかったら困るもの」*4↓えええええー。そろそろ限界。:-)
僕はあくまで、
"加える荷重が等しい場合、プリロードの調整ではサスペンションを「軽い入力で動かなく」できないし、
したがってサスペンションの「ストローク量の調整」もできない"
と思うのですが...。グラフからもそう読みとれる気が...。
プリロードが効いてくるのは、加える荷重が増えたとき(2名乗車時とか)だと思うんだけどなぁ〜。
# つまり一人で乗ってる場合に、プリロード変更ではストローク量の調整はできない。
...なんだけどここではこれ以上ややこしくしてもしょうがないので今度会えたときにでも
詳しくおせーてください...。はうぅぅぅ
定義の違いだね。僕が言ってるのは、一定の振幅の入力に対するストローク量の
事ではなく、トータルでどこまで縮むかって意味でのストローク量だから。
そういう意味では、加える荷重が増えたときにプリロードを上げて縮みすぎない
ようにするのもストローク量調整になる。
逆にbe君の意味なら、一人でも二人でもストロークの範囲の位置が変わるだけで
ストローク量(範囲の幅)は変わらないって事だよね。
僕が思うに、be君の考え方はごく定常に近い状態での話ではないかと。またがっ
て立ってるだけとか、一定速度で走ってるとか。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/07
「もらいたいもの」くれるといわれたものは、素直にいただいておくべきでした。
どきどき。(^^;)
あのときはかなりまいってたからねー。
あっさり了承されなくて助かったす。うん。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/07
↓なんか凄いことになってますね。:-)
皆様の意見、大変参考になります。
これからちょっとイジっていきたいと思います。
で、YAMAHAのトコ読みました。凄く参考になります。
やっぱり問題は「1G」が非常に重い人である:-)ってとこでしょうか。
#バネレートを上げろって書いてあるし・・・・。換えよかな〜。
タイヤの空気圧に関しても重めを考慮して2名乗車時に近い圧を入れてます。
なんでそれもあるかもしれません。
あー、いろいろあってなんか大変そう…。できるんだろうか?(ToT)
ちなみに今回の交換はホントにインナーチューブだけなんで
スプリング自体は変わってません。なんで慣らす所は無いはずなんですけどね。
かってに盛り上がってます。:-)
いじるときにはいっぺんにやらずにひとつづつやったほうがいいですよ。
とりあえずはやりやすい所から。
擦動部分のメタル類は移植したんですか?まあオイルを換えるだけでも
変わりますけどね。あと油面高でも変わるか。
以前甲斐さんので、修理のあとなんかおかしいと思ったら左右でプリロ
ードがずれてたなんて事もありましたねー。
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/07
「上限」↓なんか理工系の説明が続いて難しいい・・・。
最初のあきつぐさんにお答えになるか解りませんが、
フロントのゴツゴツ感に付いてはサスの問題とタイヤの問題があります。
タイヤの問題ってのは空気圧の話でわしは基準より若干抜いています。
まあこれはギャップ対策よりコーナーでの食いつき重視ってことですけど。
サスの話ですが新品のサスではバネレートも減衰力も最弱で暫く乗ってならしを
してから調整ってのがベストです。
わしも新車の時ゴツゴツ感に悩みましたが、暫く乗ってしまったため最弱にはしませんでしたが
かなり弱弱にしていい感じになりました。コーナーでも安定するようになったし。
でもやっぱサスのストロークをいじっても車高調整にはならんとおもうっす。
そしたらバイクの重心が変わってしまいサスセッティングの本来の意味が問えなくなって
しまわないかい?
とりあえずヤ
マハのHPでサスのコーナー見つけました。
理系人間はこゆとき本性をあらわしますな。えへへへ。
このページはとても参考になりますね。ぶっくまーくしとこ。
要はセッティングの意味をどこに求めるかをはっきりさせてからするのが大事
なんでしょうね。とりあえずいじってみて感覚でやるってのもありかもしれな
いけど。結局最後は感覚的にしっくりくるのがいいと思うし。でもこういうこ
とを知ってるとまずどこをいじるべきかはわかりやすくていいですね。
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/07
「提案」↓やはり紙と鉛筆が欲しいす。:-)
要するに何がいいたいかというと(僕も勘違いしていたのですが)、プリロードを"強く"した
からってサスは固くはならないということです。これは正しいですよね。
「なんかフワフワするからプリロード強くしてみたヨ」っていうのはちゃうと思うわけです。
そういう目的ならスプリングとか減衰力を変えないと。
プリロードをどこに設定するのが望ましいか、ということについては、バイクの姿勢が絡むから
けっこう難しい気がしますよね。仮に前だけ弱めると姿勢としては前下がりになるから、
それに伴なってキャスター角も変化しますよね。
Dr.のいうようにできるだけ弱くしたとすると、車高が下る→重心が低くなったりもするかなぁ?
あとはバイク全体の姿勢も含めて、サスペンション(ストローク)の長さがどの程度のときに
安定しているか、ってことが重要なんじゃないだろか。
もちろんグラフ描きながら書いてました。:-)
バネのレートが変わらないというのは正しいですね。でも「フワフワしなくする」
というのはプリロード調整でも可能だと思うす。軽い入力で動かなくできるんだから。
例えばノーズダイブとその反動の動きなんかは押さえられますよね。結果としてリバ
ウンド側を含めたストローク量は減ってるわけだし。「フワフワ」の意味が「振動が
収まらない」ならそれは減衰力がメインですが。
バイクの場合は車両姿勢も運動性に大きく係わるから、何を目的にするかでいろんな
考え方ができますね。でも僕はやっぱり車高よりストローク量調整のイメージがあるす。
-
yuuji(yuuji@gentei.org) - 2000/01/07
↓物理学的にもプリロードで初期挙動変わるよ。
プリロードはその力でバネを押しているわけではなく、その位置で固定
しているに過ぎないのでそれ以上押し込むためには最初にバネをその位置
まで押し込む以上の力が必要(もちろんバネ部分だけの動きでいえば)。
グラフで言えば、ある線から下を切っちゃう感じ。
be君の説明はプリロードが、ばねが縮んだあとも続けて掛かり続けると
仮定している場合の話ですな。
昔のバイク雑誌あさってたらそのグラフがありました。横軸=縮み量、縦軸=力
のグラフで、右上がりの直線が両者の関係を表す。傾きがバネレートで、プリロ
ードは傾きを変えずにグラフの原点を横軸上で移動させることに相当します。
グラフ全体が移動するから、プリロード分は常にかかってるという言い方もでき
るような気もしますが。
プリロードを増やす方向にかけていくのは原点を左(負)の方向にずらすことに
なり、縦軸上の切片が上に移動します。すなわち、プリロードなし(グラフが軸
の交点を通る)に比べて、バネが縮み始める(グラフ上の点が縦軸の右側に来る)
力が増加することになります。
グラフ上のある点を中心にした比較的小さな入力の変動では、確かにプリロード
を変えることによってストロークの範囲が変化しますな。be君の言う動作範囲
(車高調整)はこのことかと。
実際にはストロークの範囲には限界があるので、その限界内で(リバウンド分も
含めて)なるべく有効にストロークを使いきれる設定がいいのかな。ということ
はプリロードは底突きしない範囲でなるべく弱くするのがいい?
少なくとも慣らしにはそれがよさそうですね。それ以外ではあんまりストローク
しない方が反応がクイックでいいという意見もありそうだけど。
これで減衰が絡むともうちょっと複雑になるんですよねー。
-
土俵際(be@suzuka.org...) - 2000/01/06
「いい感じ」↓うーん。そうなのかなー。
バネが延び縮みする量は変化しないんだから、「どこまで縮むか」っていうよりも
「どこで仕事するか」だと思うんですよ。
プリロードを弱めてもたくさんストロークするわけじゃなくて、アブソーバが短かい状態で
同じだけ動く、のだと思いますが...。すなわち慣らしという意味では、
プリロードが強いとこから弱いとこまで変化させて、サスがストロークする範囲をまんべんなく
使ってやる、ってことが必要になると思うんだけど...。
それにしてもプリロードって言葉はやっぱり間違ってないかなぁ。
だってあの仕組みだとアジャスタ回すだけじゃ初期的な負荷は調整できないですよね。
# 初期状態としてサスペンションが完全に延びていれば別だけど...。
あれはどう見ても車高調整だと思うのですが...。なんか勘違いしてるかしら。
うーむなるほど。たしかにそういう厳密な慣らしをやるならそうなりますな。でも
0G〜1G〜+走行入力を全部含めて考えれば弱側でより多くをカバーできるんじゃないかな?
プリロードってのはまさしくそういう意味で規定されているからそれでいいと思うす。
ふつうサス調整は0Gか1Gの静荷重状態を基準とするので、その初期負荷に調整を加える
という意味。静荷重状態を初期負荷とするのは間違いではないと思いますが?
確かに車高調整にはなるけど、車高調整装置という名前で使うには影響範囲が広すぎる
と思うす。突き出しやリンク長を変えた方が絶対的に位置が変わるし。
でもbe君が言ってるように動的な車高調整として考えるのはなかなか新鮮な考え方かも。
-
土俵際(be@suzuka.org..) - 2000/01/06
↓いや、それについてなんですが、
イニシャルプリロード変更してもバネの強さが変るわけじゃないですよね。
プリロードって名前になってるけど、あれって単にスプリングの取付位置を変えてるのであって、
ショックアブソーバ全体の長さ(つまり車高)が変るだけですよね。
バネ自体(レート)が変らない限り、同じ入力に対する動作は変らないと思うんですが、間違ってるでしょうか。
取り付け位置ってよりは初期縮み量だと思うけど。
たしかにレートが変わらなければ「入力に対する変形量」は変わらないすね。
じゃあプリロード調整で何が変わるのかというと、「同じ入力でどこまで縮むか」
ということだと思う。そういう意味でサスとしての動作は静荷重時のみならず変わる。
バネだけで考えれば、力と変形量の関係のグラフからすると、グラフの傾きがすなわち
レート(バネ定数)で、プリロードをかけるというのは、傾きをかえることなくグラフ
をずらす(バイアスをかける)ことに相当する。つまり、力の変化量に対する変形の変
化量は変わらないけど、ある入力に対して絶対的にバネがどこまで変形するかは変わる。
で、サスの話に戻って、慣らしではプリロードを弱めた方がいいというのは、なるべく
たくさんストロークしやすくするということで意味があることになります。
サスの入力に対する動作はたしかにレートを変えないと変えられないけど、バイクの場
合は姿勢変化量そのものも運動性に大きく関わってくるので、底突きの防止だけでなく
そういう意味でもプリロード調整を考えるとよろしいのかと。
そういやろくえふはレート変えてあるけど、変えたときはそこまで考えてなかったなぁ。(^^;)
-
土俵際(be@suzuka.org.) - 2000/01/06
「やられた」なんか1月は使えない日が多いす。
↓それってイニシャル(プリロード)じゃなくて減衰力を調整するんじゃないんですか?
イニシャルを弱く(っていう表現も間違ってる気がするが)しても車高が変るだけですよね。
あ、もちろん減衰力も調整できるなら弱くした方がええす。
イニシャルを弱くすると同じ入力に対してより多く縮むようになるので、
1G静荷重での縮み量だけでなく、動的にもより多く動くようになります。
ということで慣らしをするためによく動くようにしようって意味でした。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/06
「サスペンション」フロントがごつごつします。
なんかどっかなおってないのかな〜。
段差を吸収しないんですよ。
取り敢えずイニシャルを緩々にしたほうがいいのかな?
サスは難しい…。
メタル類まで交換したのかどうかはわかりませんが、少なくとも O/Hした
のと同等だと思うから、ある程度は慣らしがいるのかもしれません。イニ
シャルを抜くのは慣らしを進める意味でも効果あると思いますよ。
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/06
「今日の気分」連休が待ち遠しい。
が、〆切は近いので時間は余り経って欲しくないのだ。
わかるわかる。:-)
休みは待ち遠しいけど、時間は足りないってか。
休みも仕事するようにはなれそうもないねー。
- 由(yuka@pop11.odn.ne.jp) - 2000/01/06
「調子はどうよ」いいよ♪
よきかな。
僕は試運転中。
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/06
「タイヤ」もうイヤ!変えたい・・・。
次はドでかい仕事ですな。でも技術試験衛星ってことはテストってことなんですか?
ミッション機の寿命も3年ってことだし。
これを見るとこないだのH-2はホントに痛かったんですな。
まだ換えられる予定はないんですか?
VIIはやることが派手だったけど、今度は文字通り物がでかいです。(^^;)
機能することを実証すると言う意味では確かにテストです。これでできれば
あとはメーカーが商用ベースにのせる、というのがほんとは理想なんですが。
バス系は10年寿命目標です。長く使えればコストも下がるという道理。
8号機の影響で、打ち上げが1年延期されて15年度になりました。
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/06
「いい感じ」↓さすが。
そうか。バスってのはインフラという意味なんですね。
分離合体実験のほうは もう終わってしまったんですか?
そんな感じです。だからデータバスもその一部。ちなみに大型アンテナを含む
通信実験機器はミッション系であってバス系ではありません。
VIIの方は1999年いっぱいでミッションは全て達成して実験運用は終了しました。
しばらくはバス系のモニタを続けますが、プロジェクトとしてはほぼ終了。
チームも年度いっぱいは名前は残るけど事実上解散しました。
-
土俵際(be@suzuka.org.) - 2000/01/05
見ました。アンテナ広げたとこがかっちょいい。
開発目的の1.って要するに「バカデカい衛星における安定かつ高性能な情報伝送系の開発」
ってことかしら。バスっていわゆるデータバスとか、そういう意味のバスでいいのかな。
バスシステムの特徴の6.あたりはなんかワクワクしますね。
あのアンテナはでかいよ。ほんとにでかい。:-)
ここでいうバスシステムというのは衛星の基本機能全体のことです。具体的には
衛星構体、太陽電池を含む電源系、熱制御系、通信系。そしてそれを一定の姿勢
で決まった軌道を飛行させる姿勢制御・推進系がそうです。
衛星の構成は大きくバス系とミッション系の二つに分けられます。要するにバス系
が乗り物で、ミッション系は積み荷。バス系の役割はミッション機器が機能できる
環境(電力、熱制御、地上との通信リンク)を提供することです。
ひらたくいってバス系だけで衛星は飛べます。でも飛んでるだけ。それが何をする
衛星かは、積んでいるミッション機器で決まります。逆に言えばバス系は一度作っ
てしまえばあとは共用できるということ。実際外国の衛星メーカーはそれぞれ独自
のバスシステムをもっていて、それとミッション機器を組み合わせて注文された衛
星を組み上げてます。
ということで開発目的の1.は「バカデカくて高性能な静止衛星が作れることを実証
する」という意味になるわけです。技術試験衛星シリーズはもともとそういう趣旨
(新バスシステムの実証)で始まったものだし。VIIはそういう意味では新種だった。
ちなみに、特徴の6.はVIIでもやってました。通信リンクが切れるほど姿勢が乱れた
ときも自動で復活してきたし、ソフトも衛星が飛んだ後から何度かバージョンアッ
プしてます。ランデブ実験がスラスタ不調でも成功したのはそのおかげ。
- 3193(3193@gentei.org) - 2000/01/05
「あついはなし」風邪引いた。今日はへろへろ。
季節でも休みでも変わり目・節目は要注意ですな。おだいじにー。
-
yuuji(yuuji@gentei.org) - 2000/01/05
「ウケた」まじめに全部に返事を書くどくた。
2000年だぜhappy!
そのたびにモバイルが欲しいと思ってるんですけどねぇ。(^^;)
-
土俵際(be@suzuka.org) - 2000/01/05
「車」折畳んで立て掛けておければなー、と思う今日このごろ。
今度はどんな仕事をやるんですか? きっと公にできないことに違いない。ほほほ。
やっぱり車もそろそろ欲しいなー、と思う今日このごろ。
次の仕事はこんなの。今度は開発だー。
-
036(036@itoh.gentei.org) - 2000/01/05
「忘れたもの」取締役に挨拶するの忘れた。まあいいや。恩感じてないから:-p
新しい職場には慣れたかい?
とか聞いてみる。
慣れない挨拶回りはえらく緊張したっすー。
とりあえず荷物は片づいたけど、慣れるのはこれから。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/05
「天気」いいで酢ね〜、毎日。
でも明日は悪いらしい。久々の雨。
財布にも潤いが欲しい…。
ちょっと曇ってきましたね。
今日は異動の挨拶回りでスーツなので、今日雨じゃなくて助かり。
-
loony(loony@gentei.org.) - 2000/01/04
「メンテしてる?」結局今日は物欲ってしまった。
CRMにラリーブッシュガードを付けた:-)
グリップガードね。
ラリーってグリップエンドとつながる細いやつだったっけ?
-
CB750(RC42)(linda@neko.net..) - 2000/01/04
「抜け道」うちのまわりは一方通行の抜け道ばかりで(しかもめちゃ狭い)、
知らないと絶対走れません(^^;)。混んでる道はわかり易いんですが・・・。
#VTZは里親が見つかるまでとりあえず一時廃車手続きすることにしました。
ひらのさんにはご迷惑かからないようにしますので、ご安心下さい(^^)。
長距離の移動の途中で通過するだけなら、渋滞してても結局早い場合があるね。
特に高速の場合。でも回り道してでも走ってる方が好きなんだな。
-
いね(minagaki@po.iijnet.or.jp) - 2000/01/04
↓ わしは休日出勤
異動って種子島に?
筑波内異動です。さいわい引っ越しは免れました。現在片づけ中。
でも環境が変わるのはめんどいですな。早いとこ落ち着けるようにしないと。
-
loony(loony@gentei.org) - 2000/01/04
↓へー、じゃ4日にでも行ってみようかなー。
それともNSRにしようかな。
悩む…。
4日休みなんだ。ええのう。僕は仕事始め。
で、5日に異動。あわただしいのう。
-
loony(loony@gentei.org) - 2000/01/03
「こけた」今日はどこ行ってきたの?
SLで房総の鴨川あたりさまよってきたす。
最後に額田さんおすすめの杉戸林道走ってきた。途中で日が暮れちゃった
けど、確かに良かった。大山横尾林道とかその他支線とかとあわせれば、
房総でも一日オフ三昧で楽しめると思うよ。また行こう。
- 由(yuka@gentei.org) - 2000/01/03
「バイク」松本にあるバイク達は、とりあえずセルは回ったそうです。
#あああ、gbの書込み分けるのって難しいの?
エンジンはかかったのかな?
年末1週間バイクに乗らなかったけど、SLはちょっとかかりが悪くなった
ぐらいで、ろくえふは一発始動だった。1週間程度なら問題ないらしい。
gbの書き込み分けるってなんじゃらほい。refileとwipeのことかな?
firestormにログインできればコマンド一発でできるよ。
-
loony(loony@gentei.org) - 2000/01/02
「惑星」惑星メビウスって知ってるかな?
999ネタだっけ?
-
et(et@gentei.org) - 2000/01/02
「作ってほしいもの」砂川印の精力剤。一粒600km!
しりとりのお返事ご苦労様です。
今後乗っ取りはしりとりってのが定着しそう・・・。
年越しは返事書きで。(^^;)
次の北海道までにはモバイル買おうっと。
-
CB750(RC42)(linda@neko.net..) - 2000/01/01
「ブレーキ」今のバイクはシングルディスク。でもフローティング。
今度のバイクはダブルディスク。でもフローティングじゃない。
#あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
VTZは里親探し中ですが、良いバイクなのでまだ手元に置いといても
いいかなー、なんて思ってます。
初期型じゃあ維持の方が大変そうだねぇ。現行型のパーツは流用するの?
VTZは所有権移してないんだからその辺のケアをよろしくね。
- 父@栃木(fuji@gentei.org) - 2000/01/01
お帰りなさいまし。今ん所、Y2Kでの問題は無いみたいですね
我が家もPC2台とあともろもろは正常動作みたいです
日付が00/01/01となっててああそうなんだーと思うぐらいで、
世の中はいつも通りみたいですね。
備えらしい備えはしてなかったので助かり。
- 3193(3193@gentei.org) - 2000/01/01
「なくても困らないもの」無駄な脂肪。
今わしについているのは、必要だからあるということにしておく。
あけましたおめでとう、今年もよろしく。
ばたばた帰ってきて家に一人でいると、新年って実感はあまりないですねぇ。
ところでY2K問題ってどこかで発生してるんでしょか?
今年もよろしくお願いします。
- あきつぐ(Akitsugu@here.is) - 2000/01/01
お帰りなさいまし。
あけましておめでとう!
ことしもよろしく!!
あけましておめでとうございます。
なんとか返事も書き終わりました。(^^;)
今年もよろしくおねがいします。