今日はまず車の手入れ。
洗車してから、つくばスバルでオイルとフィルタの交換。
その際、また不具合箇所が。。
フロントデフの軸受けにオイル滲みの疑いが発見されました。
とりあえず次回まで様子見。
エキゾーストパイプからついに排気漏れ発見。
排気漏れ箇所は、マフラーに至る手前の排気管を支えるステーのところ。
問題の箇所を含む後ろの部分だけで交換できるとのことで、交換部品発注。
10万km越えるといろいろ出てきますねぇ。。
あれだけ書いておきながらレンズではないものを買ってしまいました。
VFRの予備ホイール&タイヤです。
VFRでロングツーリングが行きやすくなったものの、ハイグリップ寄りのタイヤだと減りが早いのです。
ろくえふで8000km以上使えた銘柄でもそうなので、車重が増えたせいかな。
なので次はツーリング向けタイヤに替えたいなと。でもサーキットはハイグリップ寄りの方が当然楽しい。
ということで、予備のホイールを買ってハイグリップ寄りのタイヤを組みました。
でも自走には変わりないので、組んだのはピレリのディアブロコルサⅢどまりです。
まあ今のディアブロよりは一段上ということで。
これでディアブロの次はツーリング向けタイヤに替えて、今後は使い分けで行きます。
今日は車でビーライド経由、テクニタップに持ち込みで組んでもらって持って帰ります。
ビーライドでだべっていたらうっちとyukita夫妻が来たので夕食一緒に食べてから帰りました。
さて準備はできたけど、ほんとに自分で交換できるか練習しないと。
幸いVFRの場合、リアはボルト四本だけなので車並みに簡単です。
でもフロントはディスクも交換しないと。。